※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後授乳時に左肩甲骨内側がピンポイントで痛む。ツーンとした暑い痛みで、授乳後も残る。側弯症の可能性も。同様の経験者いますか?受診は形成外科が良いでしょうか?

産後少しして授乳をするようになってから左側の肩甲骨の内側が痛みます。
広範囲が痛む訳ではなくピンポイントです。ツーンとしたような暑いような?そんなような痛みです。旦那に押してもらったりすると少しよくなりますが痛いです。結構痛くなってしまうと授乳後も痛みが残ります。
元々側弯症なので、もしかしたら負荷がかかってるのかもしれませんが授乳の度にこの痛みはなかなかきつくて。

同じような経験ある方いませんか?また受診するとしたら形成外科ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ヒリヒリする感じですよね?
多分凝ってるんだと思います😭

はじめてのママリ🔰

側湾もそうですが、産後そのあたりの胸椎はガチガチになってる人多いですよー!
私はですが…上半身ほぐしてもらって肩甲骨剥がし的な施術してもらいだいぶ治ります🙌
整体や接骨院でもいいかもしれません

もふもふ。

私も授乳期間はよくその辺り痛くなってました😂
そこの筋肉がピンポイントでガチガチなんだと思いますよ!
ほぐすと楽になります✨
自宅で簡単なのは仰向けに寝て、その痛いところにテニスボール当てるといい感じでほぐせます!
めちゃくちゃ痛いですが。笑
かかるなら整形外科ですかね!