
コメント

初めてのママリ
ローン残ったまま貸すことは出来ますが、金融機関に相談して住宅ローンではないものに切り替えをしなければいけません。金利が高くなりますが、この手続きをしないと不正により一括返済を求められることになります。
新たな場所に買い替えるとは、売却しないでもうひとつローンを組むということでしょうか?
これも可能です(セカンドハウスローン)が、審査は厳しく金利も住宅ローンと比べて高くなります。
初めてのママリ
ローン残ったまま貸すことは出来ますが、金融機関に相談して住宅ローンではないものに切り替えをしなければいけません。金利が高くなりますが、この手続きをしないと不正により一括返済を求められることになります。
新たな場所に買い替えるとは、売却しないでもうひとつローンを組むということでしょうか?
これも可能です(セカンドハウスローン)が、審査は厳しく金利も住宅ローンと比べて高くなります。
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
ぶー
コメントありがとうございます
ご近所問題で引っ越ししたく
新しく家を購入したい感じです。
貸家にするのには
ローン完済にて抵当権抹消しなくてもできるということでしょうか?
住み替えについては
貸家が難しいようであれば
売却して
新たに...という考えなんですが
これもまた抵当権がなんちゃらと
書かれていたので
どういうことなのかと思い質問しました
また、売却できたとしても
新たに家を建てるのに
ローンが組めないなんてことあるのかなと思ったりもしています
夫は自営業2年目です
返済能力として提示する売り上げ?収入については
金額的には全く問題ないのですが
継続年数、又自営業でというところで
ローンの組み直しはかなり厳しいのではないかと思っています
そうなると、そもそも
売却してしまうのは
ただただ家がなくなってしまうだけになるのでは?という
疑問もあります
そこらへんもご存知でしたら
教えていただきたいです
初めてのママリ
抵当権云々はわかりませんが、金融機関に相談が必須とのことです。ただ、やってる人がいるので出来ないことはないはずです。
ご主人が新しくローンを通るかどうかも借入先次第なのでなんとも… ただ当初よりも年齢も重ねてますし、ダブルローンの審査が厳しいのは間違いないです。自営業なら尚更かと。
売却後新しくローンを組めなければ、賃貸か一括しかないでしょうね。
ぶー
そうですよね...
いろいろと、教えて下さりありがとうございます...!!!