
9ヶ月の息子が夜泣きがひどく、保育園に通っている中、添い乳や旦那の協力がなく、ノイローゼ気味。限界で泣き声が耳障り。どうしたらいいでしょうか?
9ヶ月の息子の夜泣きがひどいです
フルタイムで働き出したと同時に夜泣きがひどく参ってます。
保育園はもう1ヶ月前から通っています。
添い乳しても泣き止まない
叫ぶように泣く
旦那はすやすや寝ていて息子の声では一切起きない
何で私ばっかり、とノイローゼ気味です。
もうお前らもろとも消えろ!!と夜中に叫んでしまいました
最低な母親ですよね
旦那に少しあやしてもらったけど泣き止まず見に行ったら子供放って寝てました。
結局私が対応
もう旦那消えろって思いが毎日消えません
期待してるから悪いんですよね
消えろとか捨てるぞとか散々子供に叫びました
最低なクズな母親です
でももう限界です
どうしたらいいですか?泣き声を聞くと責められてるように感じて耳を塞ぎたくなります
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります〜同じです😂でももう、まだ訳もわからない子が保育園ママパパのいない環境で頑張ってる、と仏の心を作るしかないですよね😂
旦那にイライラしますよね、お前もやれや、って!
私の旦那も私が、もううるさい!いい加減にして!とか子に限界が来ると起きてきます、
甘えてんですよね旦那も🧐
抱っこ紐に入れるのはどうですか?
最近もはや抱っこ紐装着したまま寝てますよ私😂

もも
同じです、辛いですよね…
なんで男性ってあんなに泣いてるのに起きないんでしょうね💦
自分もストレスで大声出していつか暴れるなと思っています。
実際に以前自室にこもって物に当たり散らしたりしてしまいました…。
泣き声本当にきついですよね。
私も聞くと過呼吸と動悸がおきます。
睡眠不足は余裕もなくなるしメンタル病むししんどいですよね。
期待しないってなかなか難しいです…私もいないものと考えようと思いつつイライラしてしまいます。
心療内科に私は通っていますが、薬でだいぶよくなってきています💪
あまりにしんどかったら受診をおすすめします。
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
とても救われました😢
わかります、ほんと男の人起きないですよね💦
育児の皺寄せは女性に行きますよね💦
わかります動悸すごいします、、
カッとなります私😢
期待するだけ無駄ってわかってるけどつい期待しますよね😢
受診も検討しようと思います。ありがとうございます😭- 5月10日
-
もも
良かったです😭
起きないですね…こんなに泣いてるのに何してるの?とイライラします💦
本当にそう思います。母親はみんな大変で父親は環境も意識も何も変わらずで羨ましいなと思います。
自分を抑えられなくなりますよね。多分今はホルモンバランスの乱れなんだと思います。
そのせいか夫が本当に嫌いになりました😞
顔も見たくないし話したくないです。
期待しますよね、他人ならしないですが家族となると。
何も解決策にならずすみません💦
体調良くなって穏やかな日々が戻りますように🙇- 5月10日
ママリ
回答ありがとうございます😢
すごい救われました😢
ほんと、子供も頑張ってるのはわかるんですけど余裕ないんですよねな😢
そうなんです旦那は甘えてます!
もし泣き止まなくても最後はやってもらえるって心の中で思ってます。
だから呑気です😢
抱っこ紐、いつも駅から30分ほど子供背負って家まで帰るのですが抱っこ紐さえ泣く時が出てきました😢
あまり泣かない子で保育園ではニコニコ可愛がられてるみたいなんですが、、笑