
生後7ヶ月の娘が離乳食を全然食べない。食材も進められず焦っている。同じ経験の方のアドバイスや経過を知りたい。
生後7ヶ月の娘がいます☺️
6ヶ月になったタイミングで離乳食をスタートしました。
が、、離乳食、全然食べてくれません( ; ; )💦
初めこそは物珍しさで口を開けていましたが、開始1週間くらいで全く口を開けてくれなくなり、大泣き💦
小児科で肌の経過観察で受診ついでに相談したら、少しお休みしても良いのではということでGW挟んで1週間お休みしましたが、再開後も食べません💦
とりあえず試したのは、10倍がゆ、かぼちゃ、さつまいも、トマト、人参、ほうれん草、小松菜、お豆腐、鯛のみです😭
食材も進められてないし焦るー😭😭
離乳食全然食べないor食べなかったお子さんをお持ちの方がいたら、どのように進めていったのか、いつ食べるようになったか、いつから2回食にしたのか等教えていただきたいです!
- くみ(1歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
まーーったく食べません!今もです😢
2回食は9ヶ月、3回食は10ヶ月でした。

あぴ
うちの子も食べないです〜🥲
5ヶ月になった3日後に離乳食初めて、最初は少しだったので食べてくれてましたが、途中からのけぞって嫌がりギャン泣きで2週間くらいお休みしてました🥲
最近少しずつ食べてくれるようになりましたが、試したものも少ないし卵も全然まだだし食べる量も少ないなので焦っています🥹🥹
最近は一口食べたごとに大袈裟に美味しいね〜!すごい!上手〜!!パチパチ〜!!
と褒めちぎってあげています笑
なんとなく食べてくれるようになったような気もしてます🤣
-
くみ
そうなんですそうなんです!!
最初は量が少なかったから食べてたんですが、美味しくないことに気づいちゃったのが、食べなくなりました( ; ; )💦
風邪引いた時のシロップは、飲み方が下手っぴですが全く嫌がらなかったので、味の問題なのかしら、と感じました💦
卵、気が進まないですよね...😂笑
この食べない状態で、いつ始めたら良いのか悩んでますが、卵はごく少量スタートなので、8ヶ月になる前には進めておきたいです💦
私も離乳食あげてるとき、とんでもなくオーバーリアクションしてます🤣昨日はそれで多少食べたけど、今日はほぼ口から出されました、なんなら口つむんでました😇笑- 5月10日
-
あぴ
味の問題結構大変ですよね😭😭
うちの子はザラザラした舌触りと味が嫌みたいで、しらすとかブロッコリーとか嗚咽します🤣
えずいてるのはちょっと可哀想な気がして一口だけあげて終わらせてます笑
卵!!私もそろそろ始めようと思ってます☺️
好き嫌いもあると思うし、既に試してたら申し訳ないですが、
うちの子はかぼちゃとか甘めの物は好きで、
コーンも甘いから食べるかな?と思ってコーン粥にしたらパクパク食べてくれました!🫶🏻
オーバーリアクションでもダメなんですね🤣
騙されないぞ〜!って感じなんですねきっと可愛い🥺- 5月10日
-
くみ
確かにしらすやブロッコリーは舌に残る感じありますもんね😂
うちの子も、10倍がゆに少しお米の粒あっただけで器用にベッと出してきます。笑
私もかぼちゃとさつまいもに期待大だったのですが、お粥よりもおぇ!ってしてました😭
あぴさんのコメント見て、5ヶ月からOKのコーンスープの素を買ってみました!期待し過ぎない程度に期待してあげてみます🥺笑
オーバーリアクションは、1日のみで通用しなくなりました😂笑
お口ミッフィーちゃん♡ばりに、開けてくれません。笑- 5月12日

R4
次女は1歳過ぎまで全く食べませんでした!!!
1歳過ぎてある日突然食べる日が来て、そこから超特急で食材進めました🫶🏻
末っ子達も3日前まで一口もたべませんでした!
3日前に5倍粥にしてみて、出汁とかで味付けした雑炊にしたらパクパク食べました💗
今さっき離乳食は80g完食しました👏🏻3日前までは一口も食べなかったのに!!
形状変えてみたら食べる事もありますし、
本人の中の何かしらのタイミング、スイッチで急に食べ始める日が来る事もあります🥰
ちなみに次男は離乳食めちゃくちゃ順調だったけど1歳半頃から現在にかけて、偏食で全く食べません🤣
-
くみ
双子が2組!!!!!!
その中で離乳食しっかり進めているのが本当尊敬過ぎます😭✨✨✨
そして3日前まで一口も食べない中での大進展!!
ちなみに出汁は、しっかり取りましたか?BF使いましたか?💡80g食べただなんてすごい!
雑炊うちもやってみます🥺✨
うちの上の子も、離乳食何でもかんでもすんごい良く食べたけど、今はお肉が苦手なガリガリボーイです🤣笑- 5月10日
-
R4
出汁は久世福商店の和風出汁使いました🫶🏻
いつもそれでお味噌汁とか作ってるので、出汁をとった時に取り分けました🎵
ニンジン、大根、シラスの雑炊にしました!
シラスと出汁は初めての食材です笑- 5月10日
-
くみ
久世福の出汁、美味しいですよね🤤
友達の子どもが小麦アレルギーがあって、でん粉に含まれてると言っていたので、小麦大丈夫そうなら使ってみます♡
雑炊は、最後ブレンダーで仕上げましたか?💡
百均のすり鉢だとうまく出来なくて💦
ブレンダーも持ってるんですが、本当に食べないから量もどれくらい作るか悩んでて💦- 5月12日
-
R4
ブレンダー使ってません!
うちの子はとろとろ感が嫌で食べなかったぽくて、
野菜は粗めのみじん切り、米は煮込んだだけの状態で食べさせてます👍🏻- 5月12日

a
双子の姉の方はよく食べるけど弟の方はなかなかでした😂(5ヶ月離乳食開始、6ヶ月〜2回食)お粥の形状をつぶつぶ•味濃いめにしたら食べるようになりました!あとかぼちゃやさつまいも、甘いものが好きみたいなのでバナナやうどんにきなこかけたりしてました😊形状や味を変えてみたら食いつきがガラッと変わります✨食べないと作るのもやる気でないですよね😂睡眠不足しんどいですが、できそうなことから試してみてくださいね!💪
-
くみ
ここにも双子ちゃん!!✨
1人でも大変なので尊敬します🥺✨✨
お粥のつぶつぶが苦手みたいで、かぼちゃやさつまいもも口から出してました😭😭
バナナ、明日試してみようと、今日買ってきました🍌♡
知り合いに小麦アレルギーの子がいるのでうどんやパンをあげることがドキドキですが、今週どこかでうどんやってみます( ; ; )💡
きなこ、良いですね!!
早速楽天でポチってみます♡
ちなみに、味濃いめにするためにはどういった物(きなこや出汁以外)を使ってましたか?💡- 5月12日
-
a
アレルギー怖いですよね😂私はなかなか卵が進められずにいます…
味が濃いっていっても味付けはしてません😂出汁+野菜や肉(ささみや手羽元)を茹でた時の出汁です💡薄〜いんですけど旨みが出るのでいつもはなかなか食べない弟もその出汁で炊いたお粥はよく食べました😊- 5月13日
くみ
食べないとこちらの心が削られますよね😭
食べが悪くても、食材の形状は月齢に沿って変えていきましたか?👀
この食べない状態で、お医者さんには2回食にしたら?と言われ、1日に2回も苦行をこなすことになるのが辛すぎます😇笑
ママリ
10ヶ月でやっとすこしみじん切りのレベルでした。
くみ
なるほど🤔
BFとか使ったり食べさせたりしましたか?
最近、作っても食べないならと、BF使うこと多くて💦
あと夜中起こされる頻度が多過ぎて寝不足で、食事系は夕飯作りだけで気力がなくなり、離乳食作る体力が無くなります😭
ママリ
ベビーフードは拒否なので使ってません。。
くみ
そうなんですね😭
アレルギーチェックとかは、一口食べたらOK!を数日とかで進めましたか?💡
今日も10倍がゆ&人参、口から出しまくりでした😭
ママリ
出やすいもの以外は一口で終わりにしてました。
くみ
うちも食べないから一口で終わる未来が見える、、😭
ちなみに卵や小麦(パン、うどん等)は、どれくらいの量まで増やしたらOKとカウントしました?💡
質問ばかりでごめんなさい💦
ママリ
卵黄は15gくらい(食べたか微妙ですが)、卵白はアレルギーで進めてないです。
小麦小さじ3で終わりです😅
くみ
遅くなり申し訳ありません😭
アレルギーチェックなかなか進められないの辛いですよね💦
卵白アレルギーだったんですね!卵黄15gも進められたのすごいです👀!!
ママリ
スープに溶かし込んで無理矢理なんとか飲ませたってかんじあでした😅