※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

年金の追納について相談です。結婚前に払えていない分があり、80万円ほどかかります。追納するべきか悩んでいます。

年金の追納について

20歳から働いていましたが、
数年で難病指定の病気になり数年働けておらず、
パートはしていましたが年金を猶予にしていました。

結婚するまでの期間払えていない分が
48ヶ月分で、追納するなら80万ぐらいあります💦

そんな大金すぐ追納できませんし、
貯金を追納に回すのがいいのか
NISA等もして資産を増やして追納せず
自分の貯金を増やしていく方がいいのか分からなくて💦

今のままだと月々普通の人より6800円
年金をもらう額が安くなってしまうが、
未納ではないのでペナルティ等はないとのことです

追納するべきでしょうか😣

コメント

ぷー

80万は悩ましいですね💦私は1年半分くらいだったので追納しましたが…6800円減るということは年間にすると8万ちょっと、なのでざっくり10年間で80万円人よりマイナスってことですかね。仮に85歳まで生きたとして年金を65歳から受け取れば20年。未来のことはわかりませんが、例として20年分160万円分を投資で増やせるなら投資します。
今おいくつなのか分からないですが、仮に80万を一括投資して4%で運用すれば30年後には180万円増えるので。今まだお若いのなら投資かなと。ただし投資も絶対はないので、確実に老後資金を得たいのならやはり年金だと思いますし、今払ったお金は今の老人を支えるのでそれはそれで社会貢献にも繋がると思います。
ただ一方で今後日本はインフレが進むと予想されているので、年金の6800円の価値は今ほどはないと思われます。
どちらかというと、円以外の資産に分散するのが老後安定の鍵だと思います。

  • ままり

    ままり

    詳細計算して下さりありがとうございます🙇‍♀️
    本当に悩ましいところですが、ぷーさんのコメントもふまえてもう少し検討してみます!

    • 5月10日