
コメント

ままり
決めてないです!
ただ大人と上の子の都合で、朝起きる時間、散歩やお風呂のタイミング、夜寝る時間が大体決まっているので、4ヶ月くらいからはなんとなくお昼寝のタイミングが揃ってきました。
まだまだたくさん寝る時期ですし、お昼寝の時間を決めるというよりは、生活リズムをある程度一定にすることの副産物としてお昼寝の時間が決まるって感じかなと思います☺️

退会ユーザー
決めたことないです🙌🏻
朝起きる時間と夜寝る時間だけ固定で、あとは好きにしてもらってます😊決めるとちょっとでもずれると気になったりストレスになるので、寝かしつけ自体しなくなりました😂💦寝ぐずりしてる時は手伝ってます!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😖
やっぱりまだ好きな時間で大丈夫なようで安心しました😖眠くない時に寝かしつけも時間かかって大変だな〜と思ってたので良かったです🌼- 5月10日

はじめてのママリ🔰
昼寝の寝かしつけはしてないですが、ふんわりこの時間に寝たら良いなーと意識してます😊
夜の就寝・お風呂・散歩の時間を固定したら大体同じ時間あたりに寝ている気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😖
やっぱり何となく意識してみるのも大切なんですね😖夜の就寝とお風呂は固定してたのですが、お散歩は私のタイミングなどで行ってたりしたのでそれも固定してみようと思います🥺- 5月10日

はじめてのママリ🔰
決めてないです(・・;)
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😖
私も決めてなかったので、聞かれることが増えるとみんなやってるものなのかな?と不安になりました😖でも皆さん特に決めてないようで安心しました💦- 5月10日

はじめてのママリ
うちもそのくらいの時はとくに決まりはなく、寝たい時に寝たいだけ寝かしていましたよ〜◎
半年くらいだったかな、大体のスケジュールが決まってきてからなら答えられそうですね😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😖
寝たい時に寝せてて大丈夫と知れて安心しました😭もう少し大きくなればスケジュールも決まってくるものなんですね🥹まだ赤ちゃんのペースに合わせてみたいと思います👶🏻- 5月10日

つき
決めてないですが
なんとなく午前睡、
午睡、夕寝、就寝と
まとまって寝るようには
なりました🌈
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😖
まとまって眠ってくれるの羨ましいです🥺うちは午前睡は必ずしますが、それ以降は時間がバラバラだったり睡眠時間が短かったりしてます😖もう少し様子見てみようと思います🌼- 5月10日
-
つき
うちもまとまっては寝るようになりましたが
時間はバラバラだし日によって
浅い眠りが何回かって日も
ありますよ☺️
特に時間決めずに過ごしてます(笑)- 5月12日

ゆいママ
お昼寝の時間は決めず、眠たくなった時にお昼寝するようにしてます。
大体12~2時の間にお昼寝をしていますが、睡眠時間はバラバラです😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😖同じで安心しました😭うちも睡眠時間はバラバラで短いと5分ほどで目覚めてきます😖笑
- 5月11日
-
ゆいママ
あるあるです、そーっと置いた時は寝てたのに離れて振り返ると目を開けている...毎回「起こしてごめんね」って謝ってます🥹
1人でねんねできる日が待ち遠しい...と思いながらも腕の中で眠っていく様子を後どのくらい見られるのだろうかとも思ってます✨- 5月11日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😖
母乳の時間も特に決めておらず、お腹すいたらあげるって感じだったので、まずはリズム付から来てみようと思います🙇🏻♀️