※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が右利きの大人と同じようにキックスケーターを使っているが、左利きでやりにくそう。左右どちらが適しているか悩んでいる。左右で使い分けることは必要か。

4歳の娘は左利きのようです。お箸やボールを蹴るとか、右利きの私ならこっちだなって方の真逆なので左利きなんだなーと日々思っています。しかし最近キックスケーターを始めたら右利きの大人と同じで右を板に乗せて左で地面を蹴り進もうとしています。やりにくいんじゃないかな?と思います。保育園で初めて使って楽しいようで家でも購入して始めましたが、園で周りの子と同じふうに足を乗せてやっているのでは?と思っています。反対にしたほうがやりやすくない?と声をかけても発達が遅めな子なのもあり言い聞かせが難しく反発するし、本人やりやすいという感覚が分からずただ左足で蹴っているかなと。まだ上手にキックスケーターを操れている訳では無いです。
キックスケーターだけ右利きと同じになるってあると思いますか?
字は右箸は左とかありますよね🥢

コメント

ママリ

私は多分左利きですが、教わったもの(お箸や鉛筆)が右なのと、右でやった方がやりやすいこともあります!ボール投げは何故か右の方がやりやすいです。
あとは基本は左でやるけど、疲れたら右に変えるとか。
本人がやりにくそうでなければそのままにしてもいいと思いますよ✨

てんてんどん

左利きですが、誰かに習ったことだけ右です。

小さい頃から自己流でやっていたハサミは左ですが、包丁は右。
鉛筆も右に矯正されたので左では書けませんが、教えられてない消しゴムは左です。

最初にスクーターの乗り方を右で教えてもらったんじゃないですか?

わたしの感覚としては、最初にそちらでし始めた事に関しては問題なく出来ますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できる出来ないでわかれているんですね🤗初めが肝心なんですねぇ、特にスケーターはどちらでもいいと思うので、本人の思うままにさせたいです♪

    • 5月12日
はじめてのママリ

手は左利きでも、足は反対ということもあると思います!今は本人のやりやすい方でやらせてあげて良いのでは😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昔、足だけ左とか言う人の話を聞いたことがありました!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり反対とかごちゃ混ぜの人いますよね、その通りで余計なこと言わずに見守ろうと思います😊✨

    • 5月12日
もふもふ。

息子は左手の方が器用な感じですが、箸や書字は右で教えました!
後は好きな方でやらせてます✨
利き手と同じ様に利き足もあると思うので、それが反対な人がいてもおかしくないと思います!
私は右利きですが、キックスケーターは左足乗せて右で漕ぎますよ💡
本人が気にしてないならそのままでもいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも右でおしえたかったです(´・ω・`)早くトライしておけばよかったです、諦めていました(笑)もう取り掛かってしまったのでそのままで見守りますね😂

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

教わったときで決まったりするんですね、そしてやりにくいとかでは無かったりするんですね😂実体験教えていただきありがとうございますm(_ _)m