
検診後、つわりで苦しい状況を伝えたら、先生の対応が軽くてショックを受けた。優しい対応を期待している。診察内容も不安。
1回目検診を終えました。
つわりがしんどく体調が悪いまま病院に行ったのですが、
水分が飲めない。何を食べても吐くと伝えても、
つわりは病気じゃないからね〜🤣
点滴よりOS1飲んでみて☺️
胃の中になんか入れてから吐いて〜など
と軽く言われ、とてもショックでした😔
病気ではないのは分かってはいるのですが
もう少し優しく寄り添ってくれたら、、と💦
産科の先生は軽い感じで、そんなものでしょうか😅?
心拍は聞かせてくれたものの
胎嚢のサイズも分からず適当すぎる😭
またこれから1ヶ月先だと思うと切ない🤦🏻♀️
- みい(生後3ヶ月)
コメント

ままり
お疲れ様です😭😭😭
病気じゃない(治療がない)から辛いのに!!!!!そんな辛い時にそんなこと言われたら、私なら産院変えます😂
ご自愛ください😖✨✨

あい
そんな軽い感じなんですか?🙄
信じられません。
つわりは病気じゃないからしんどいんですよね🥲🥲
初期は健診も少ないし、不安も多いからもっと寄り添ってほしいですよね。
転院は考えてないんですか?😣
-
みい
やっぱり先生のハズレっぽいですね🤦🏻♀️もっと先生くらい寄り添って欲しいのに😂と悲しすぎてショックでした💧2回目検診から転院の予定なので来週結果を聞きに行くまでの辛抱です😭🏥- 5月10日

ちゃんにい
ケトン正常だったんですかね、、?ケトン数値悪いと点滴とかやってくれますよね😕
産婦人科寄り添ってほしいですがさっぱりしてる先生が多いかもしれないです。
まだ初期なら産婦人科変えてみてもいいと思いますよ!
-
みい
検査結果は1週間後みたいです🤦🏻♀️やっぱり割とさっぱりした先生が多いんですね( т т )💧もっと寄り添ってくれるのかと甘い考えでした😂2回目から転院なので、結果だけ聞きに行ってそこはやめます🤦🏻♀️- 5月10日
-
ちゃんにい
血液検査したんですかね?尿ケトンならすぐ出ますもんね、、?
私も先生とご飯重視で行ったのに総合病院に転院なって両方叶わなかったです…笑
聞きたいことは本人が聞かないと教えてくれないところは多いです。結構先生にも、入院中は助産師さんにもガツガツ聞くようにしてました!最初は検診まで長いので聞きたいことは絶対聞いておいた方がいいですよ👍- 5月11日

はじめてのママリ🔰
お医者さんは精神科医じゃないですからよりそうというより異常がないのであれば解決策しか言えない方も多いんじゃないかなぁと思います💦
寄り添って欲しいのであれば自治体の助産師さんや保健師さんが話を聞いてくれると思いますよ☺️
-
みい
やっぱりそうなんですね😔母子手帳を頂いた時に話は聞いたので、タイミングがあれば利用してみます☺️💓- 5月10日

はじめてのママリ🔰
毎日つわり辛いですよね😭
私も同じくらいの頃は全然水分飲めなくてOS1ずっと飲んでました🥺胃液は辛いので、食べられるものを何とか食べて吐いてました😇
医師はそんな感じです笑
出血もなく順調であれば問題ないので…みいさんがよほど順調だったのだと思いますよ🫶
ただ…つわりは苦しいですよね🥺先生に、吐き気止めの薬が欲しいと伝えたら出してくれると思います☺️
-
みい
OS1を戻したりはなかったですか?胃液が上がってくるとやっぱり何とも言えない気持ち悪さですよね😭💧
その言葉だけで少し支えになります😭来週検査結果だけ聞いて、近くの病院に転院するのでまた新しい所で1ヶ月耐えてから聞いてみます😂- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
OS1もがんがん戻します笑
でも水分補給のために😇
辛すぎますよね🥺
診断するのが医師の仕事なので、求めるものが違うかな🥺女医さんも同じ対応の人は多いですが、冷たいわけじゃないから安心してね☺️
とはいえ、気持ちはとてもわかります。つわりで辛い時に寄り添うべきは旦那さんですね😌
全然耐えないで良いので、薬処方してもらって少しでも楽になってください🥺🫶- 5月10日
みい
病気じゃないから!と軽々しく男性の先生に言われて、気持ち分からないでしょうね!!となりました🤦🏻♀️💦2回目検診から転院なので我慢します😭ありがとうございます😭💓