※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

初めて有休が付与された月から一年で、年に217日以上働かないと有休が8日に減少。有休を使った日は出勤日には加算できない。

詳しい方教えてください!

2023年11月16日に有休が初めて付与されたのですが、旦那の仕事の都合で年に数回月16日(有休使って18日)勤務の月があります。

年に217日以上働かないと有休が8日に減ってしまうみたいなのですが、この年217日以上というのは初めて有休が付与された月から一年なのか、1月から12月なのか、それとも年度の一年(4月から3月)なのかわかりません。

あと、有休を使った日はこの217日の出勤日には加算出来ないですよね?


よろしくお願い致します。

コメント

ままり

11月に有給がついたのであれば、11月〜10月で一年だと思います。私はそうです!
有給使った日も加算されます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!ありがとうございます♪助かりました!

    • 5月11日