![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
被害大きいと思います。地盤の硬いエリアを考えた方がいいと思います。
積雪地域はありますがよほど山間部でなければ雪崩はそんなに心配ないかと思います。
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
小田原市の鴨宮駅近辺に住んでます🙆♂️
津波を気にするなら海岸や酒匂川近くは避けた方がいいと思います。
ダイナシティあたりはどうですか?お店が充実してて、ひらけてて山や海が近くなくて津波や土砂災害は少ないと思います。ただ、今分譲地になってるとこは元々が田畑の可能性はありますが💦
横浜が雪で騒いでいてもこのあたりはそんなに積もりません。
関東大震災と同じ震源で地震きたらどこの地域でも地割れなどが起きると思いますが🥲
![茜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茜
実家が小田原の県西地区でダイナシティロピア付近です。
小田原市役所周辺の方でなければ海抜は割と低めです。
ダイナシティらへんでも海抜が低いので津波が来た場合、ダイナシティが津波避難場所になるレベルです。それでもダイナシティは4階建なので高さとしてどうかな…。
それより北に行った場合、もと田んぼで埋め立てて分譲で売られてるところが多いと思います。
さらに北に行くと曽我山周辺になるので活断層真上兼土砂崩れの可能性ありです。
雪に関しては10〜20年ぐらいに一度どかっと10cmぐらい積もった記憶があります。その時は東京もそれくらい積もってるのでどこ行っても同じかなーと思います。
はじめてのママリ🔰
小田原付近お住まいでしょうか?💧
はじめてのママリ🔰
前に住んでました。