![𝔂𝓷🪽🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんは夜間3〜4時間ぐっすり寝るのが普通です。月齢が進むと母乳だけでも長く寝るようになりますか?
母乳寄りの混合で2ヶ月になったばかりの娘を育てています。
夜間の授乳は母乳のみで日中は足りなそうにしてたり、子供を預ける時などミルクにしています。
2ヶ月くらいだと夜間、母乳だけで何時間くらい寝てくれますか?
娘は3〜4時間寝てくれて寝不足で辛いということはないです🥹
3ヶ月を迎えた姪っ子が夜間ミルクで7〜8時間まとめて寝る日もあるそうです😳
母乳だけでも月齢が進めばもっと長く寝るようになるんでしょうか?🧐
- 𝔂𝓷🪽🫧(生後11ヶ月, 2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは2ヶ月頃は平均3時間、長い時は6時間寝てくれる日もありました。
それなのに今は2時間スパンで夜間授乳しています💦
𝔂𝓷🪽🫧
回答ありがとうございます🌷
今日も夜勤お疲れ様でした🫡
6時間すごいです🥹✨
細切れ睡眠に身体がようやく慣れてきましたが、出産前と同じように朝まで熟睡したいなって思う日もあります😅
月齢が進んで睡眠時間短くなることもあるんですね😭
2時間だと日中も眠いですよね😣
毎日お疲れ様です🙇🏻♀️
はじめてのママリ
ぎゃくに励ましていただいてありがとうございます✨
そして今RSウイルスに息子がかかってしまってかわいそうです。
𝔂𝓷🪽🫧さんも気をつけてくださいね🍀