
コメント

みな
今のところ新しく入れ換えた時にだけ一緒に大きいお風呂に入ってます(・・;)
でも、ベビーバスもいよいよ狭くなってきている感じで(T-T)💦悩みです

ままり
子供のためにしかお湯ためてないので、毎日ためてますが、いつもの三分の一程なので気にせずお風呂ためてます♡
-
み★
なるほど!!!
個人的に昔からあまりお風呂につからないので
子供のためだけの量にしたら
良いんですね(°▽°)✨- 3月31日
-
ままり
私も主人も毎日お風呂に浸かる習慣ないので、すぐお湯溜まるし、良いですよ♡
私は子供をベビーバスで洗ってる間にシャワー流しっぱで浴槽にお湯ためてます!
お風呂場も温まるし、丁度洗い終わる時良い感じにお湯がたまってるので一石二鳥です*\(^o^)/*- 3月31日
-
み★
是非そのやり方
参考にさせてください😭✨- 3月31日

あけちゃんまん
ガス会社の人に聞きましたが、1日前に溜めていた水を追い焚きするととってもガス代を使います。
ガス代よりかは水道代の方がまだ安いので毎日お湯をはったほうが安く済むみたいですよ(^^)!
なのでうちは毎日お湯を溜めてます。
うちはプロパンガスですが、冬場は月々6000〜7000円で済んでいるので安いほうだと思います😌
-
み★
めちゃくちゃ良い情報
ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
気にせず毎日お湯ためれます!笑- 3月31日

退会ユーザー
ベビーバス7ヶ月まで使ってましたよ(笑)
後半は半身浴状態で、はみ出してました!
-
み★
結構使えるんですね(´-`)!
うちの娘ちゃん
大きめなのですぐはみ出ちゃいそう(笑)
でもやっぱりベビーバスあったら
便利ですよね😆!- 3月31日
-
退会ユーザー
うちの子も成長曲線内にいたことないくらいデカイですが(笑)後半は自力で座り、水遊びする余裕付きでしたよ!
小さいうちは台所のシンクでも使えてめっちゃよかったです!- 3月31日

k☆mama.m
2ヶ月まで空気を入れるタイプのベビーバス使ってました💡
そのあとは毎日お湯をためてます。水道代は安いけどガス代は1万いきます💦
-
み★
ガス代が高いんですね😓💦
そんなに高くないのとまだ1ヶ月なので
ベビーバス買っておいたほうがいいような気がしてきました🙌- 4月1日

∞chi_fu∞
わたしももったいない気がしてましたが溜めないわけにもいかず(´・ ・`)
夕方1/3ほど溜めてわたしと子どもで入って、パパは後でシャワーだけです(´・ ・`)
-
み★
自分は寒いの我慢できるし
子どもがつかれれば良いですもんね(*´-`)
旦那にも我慢してもらいます(笑)- 4月1日

ちどり
私も悩みましたが、追い焚きってめっちゃガス代がかかるらしいですね!
勿体なくても入れ替える位方が良いらしい…
でも、水道代の節約とお湯の方が衣服の汚れも落ちるので、洗濯する時だけお風呂の水は使ってます。
電気もガスも値上げしてつらーい😭
-
み★
追い炊きって高くつくことに
ビックリしました(°_°)
ここで相談して知れて良かったです!
私も洗濯に使ってなるべく節約頑張りたいと思います_| ̄|○
これから暖かくなるので
暖房使わなくなるのが唯一の救いかな(笑)- 4月1日
み★
結局ベビーバス買い直しても
狭くなってくるから
一緒にお風呂入ったほうがいいですかね😂💦
一応買い直して
旦那の帰りが遅いときだけ
ベビーバス使うか迷います🙌