![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の水筒がからっぽで帰ってくることが続いており、新しい水筒を買うべきか悩んでいます。財政的に厳しい状況で、先生に相談した経緯もあります。改善されない場合は熱中症のリスクも考え、再度相談するかどうか迷っています。
水筒についてです。
息子が最近からっぽで帰ってきます。
先生には以前お伝えして、言い出せないかもなのですみませんがお願いします〜って伝えてあります。
息子にもなくなったら言うんだよと言うことは伝えてあるんですが、今日もからっぽで帰ってきて
言ったの?と聞いたら言ったけど貰えなかったといってました💦(空返事だったのでほんとかわからないですが)
新しく水筒買うことも考えたのですが、
半年以内に買ったばかりです。
ちなみにその時は保育園でお友達に吐かれて気分的に嫌だったので水筒を新しくしました。
ハイターしましたと言われましたが、潔癖なこともあり無理でした。
園はなくなったらお茶を支給してくれるようです。
やはり新しく買うべきでしょうか…
ただ私もシングルでカツカツ生活をしていて
正直何千円の出費も痛いです。
もう一度先生に言うべきでしょうか…
改善されないようなら熱中症も怖いので
買うしかないよな〜…と思ってます…
- ママリ(6歳)
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
うちも同じ感じで子供に聞いても本当かどうか判断つかないことあります。
もらったけど水筒にじゃなくてコップだったとか。
うちの園は先生に言えばお茶補充してくれますが帰りは捨てて帰りますみたいなルールがあったりします。
暑くなる前にもう一度確認して起きたいですね😅
コメント