※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が毎日通う幼稚園での給食曜日固定について悩んでいます。泣かずに楽しそうに通っているけど、毎日通うのは疲れるかな?週2〜3日でもいいかな?先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

悩んでいます💡
私は専業主婦で、今2歳4ヶ月の子供がいます。
一人っ子です。

近所の幼稚園で母子分離型のプレスクールに通わせ始めました。週5日、8:30〜14:20まで通える所です。
毎日給食もあります。

イヤイヤ&偏食期なのと朝が苦手なのんびりママなので、マイペースにギリギリの10:00登園にしています。

まだ2歳なので毎日は疲れちゃうかな?
元々は週2〜3日で考えていたのですが、子供は泣かずに楽しそうに通っています。

今日先生から「給食のこともあるので、通う曜日固定にしたりってできますか?」と聞かれて、上記の通り迷っています😥

毎日となると実質4年保育だしな…
でも早生まれだから、成長には毎日の方がいいのかな…


先輩ママさん、こんな私にアドバイスください🥹

コメント

ままま

子どもが楽しく行ってるなら私なら通わせちゃいます!
自分もその時間他のことできるし、子供も楽しいなら一石二鳥だなーと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日母子分離初登園だったのですが全く泣かなかったそうで😳人見知り激しかったのに驚きです😅頑張ってたのかな

    まだ2歳なのに毎日って可哀想かな…と思いましたが、保育園だったら早い子0歳から毎日ですもんね💦

    喋れるようになって、行きたくなかったら「幼稚園行きたくないー!」って言えるのかな🤔ひとまず毎日登園させる方向で考えてみます!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

私も朝早起ききついし2歳の時は週4とかの方が多かったです!
自分が大変なら3歳から週5にしたかったらすれば良いのかな?とも思うので週2.3のままで良いですって私なら言いますね🥹2歳一緒に過ごせるのも今しかないですし用事とかある日は預ければ良いですしね👌