
コメント

chitta
母も叔母も甲状腺疾患で、私も妹も甲状腺疾患です。
叔母の子どもには遺伝していないみたいです。
母の腹違いの兄の子ども(私のいとこ)の子どもは甲状腺疾患です。
遺伝はありますね。
chitta
母も叔母も甲状腺疾患で、私も妹も甲状腺疾患です。
叔母の子どもには遺伝していないみたいです。
母の腹違いの兄の子ども(私のいとこ)の子どもは甲状腺疾患です。
遺伝はありますね。
「遺伝」に関する質問
2歳でおしゃぶり使ってる子いますか😭 育児相談で夜だけ使うならやめなくてもいいと言われ、甘えてまだ使ってます。。。止めないといけないのはわかってます😭😭😭😭 少し前歯2本が出てるのですが、私も出てるので遺伝なのか…
3歳なのですが、どれだけ虫除けスプレーを振っても蚊に噛まれすぎて、その後ムヒをすぐ塗ってもこんな感じになります。 どうしたらよいのでしょうか。 ただ、私自身も噛まれるとムヒを塗っても腫れて跡が残る体質です。遺…
おしゃぶり使ってる子いますか🥲 これ出っ歯っぽいですか😭 実はまだ夜寝る時だけおしゃぶり使ってます。。。良くないのは分かってます😭が、1歳9ヶ月頃行った育児相談で、夜寝る時だけなら使っていいよーと言われ、甘えて使…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。皆さんやはり症状あって受診された感じでしょうか?
どんな症状でしたか?
バセドウ病とか橋本病とかあるみたいですが差し支えなければ病名も教えて頂けたら嬉しいです。
chitta
母は妊娠してから症状が出たそうで、叔母はわかりません💦
母は橋本病です。
私は小学生の時にてんかん発作があって、後日受診した際に甲状腺肥大を指摘されて、検査したところバセドウ病と診断されました。てんかんの薬調整と甲状腺ホルモンの薬調整で2週間ほど入院して、それからは月1の通院で徐々に期間が伸びていって…という感じです。
私も妊娠を機にホルモン値が崩れて、橋本病に移行しました。
妊娠中は内服していましたが、出産後には薬は必要なくなり年1の定期受診のみです。
妹は甲状腺肥大を指摘されてはいますが、最近は受診していないみたいなのでわからないです💦
いとこの子どもは、新生児スクリーニング検査でわかりました。橋本病かバセドウ病か忘れましたが、新生児の頃から薬を飲んでました!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます…大変参考になります。
私もそうだとしたら恐らく橋本病になると思います。
産後、食事管理や運動をいくらしてもみるみる体重が増えていき なんでなんでと不思議に思っていました
すごく疲れやすくて人より寒く感じることも多く、何より精神的に不安定すぎて困っていたところです。
出産して代謝が落ちてるんだなぁ。骨盤歪んでるのかな。なんて思ってたのでまさか甲状腺を指摘されるとは…と驚いています。
今日採血したので結果が出るのは先ですが、、お母様は橋本病になり体重の変化などはありましたか?治療や服薬したら体重は減っていくのでしょうか…
私の叔母は100キロを超える肥満でしたが最近急激にやせ細り、ガンかもしれないから早く病院へ!と強く訴え検査したらバセドウ病でした。