※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お粥を冷凍する際に使える小分けパックをお探しですか?ダイソーの商品に糸状のものがついていたようで気になっているようです。代わりに使える商品を教えてほしいとのことです。

お粥を小分けで冷凍したく、ダイソーで画像の小分けパックを買ったのですが、縁の部分に糸状のぴろぴろしたのがついてて😭💦
おそらく製造過程で出たものだと思うのですが、神経質で気になってしまい💦
こちらに代わるもので何かおすすめがありましたら教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️
80〜100gずつ冷凍したいと思ってます!
値段は問いません!
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

アカチャンホンポの離乳食保存容器とリッチェルのフリージングトレーを使ってました☺️

アカチャンホンポのは小さいタッパーみたいな形です☺️
リッチェルのは保存したい量によりますが、製氷皿のように幾つか分かれている容器です。
どっちも便利でしたよ。

うちはお粥やご飯は、アカチャンホンポの容器に入れていました。

はじめてのママリ🔰

西松屋のこちら使ってます!
冷凍もできるしそのままチンもできるし使いやすいです😊
何より安いですし!

ぽろママ

無印の蓋したままチンできるコンテナ使っています!
お粥の時期ももうすぐ終わる頃なので、専用のものを買うよりもタッパーとして今後も使いやすいもののほうがおすすめです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

皆様コメントありがとうございました!
まとめての返信、お礼が遅くなり申し訳ございません🙇🏻‍♀️
皆様がおススメしてくれたようにコンテナを購入したいと思います^ ^✨
お粥の量が増えてきて悩んでいたのでとても助かりました🌸
ありがとうございました😊