※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
htcy
お金・保険

4300万円の新築マンションを4180万円で売却した場合、1年半居住後に税金がかかるでしょうか?経験者の方、教えてください。

マンション売却経験がある方教えてください!

色々な諸費用も含めて4300万の新築マンションを、4180万円で売却しました。
居住は1年半くらいです。

この場合税金はかかりますか??
経験者の方いらしたら、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

精算してどれくらい利益出ましたか?

  • htcy

    htcy

    それがはっきりわからず。。。
    今売却手続きが始まったので💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲介手数料差し引きしたらマイナスになりませんか?

    • 5月9日
  • htcy

    htcy

    購入した時の金額よりもマイナスにはなります。。。
    では、なく住宅ローンを組んでる銀行の残ローンですか??

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違います。
    購入時ではなく残債+仲介手数料が売れた金額より高くなりませんか?

    • 5月9日
  • htcy

    htcy

    残4060万不動産屋に払う手数料が70万です!
    50万くらいプラスになります。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50万の利益に対して税金がかかりますが、3000万円控除を使うならこの50万円に対して税金はかかりませんよ。

    • 5月9日
  • htcy

    htcy

    それを使うことのデメリットはないのですか??

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい。居住年数が短いので控除ないです。

    • 5月9日
  • htcy

    htcy

    50万に対しての税金なんですね。。
    いくらくらいになるのか今から頭が痛いです。。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50万円に対して所得税30%、住民税9%です。

    • 5月9日
  • htcy

    htcy

    半分弱は税金で持っていかれるということですね💦
    ほんと税金とる時には簡単に取られますよね笑

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申告もれるとペナルティ痛いのでお気をつけてください😌

    • 5月9日
  • htcy

    htcy

    そうですね!!
    確定申告漏れないように気をつけます!!

    • 5月9日
みんてぃ

築浅マンションを諸費用込みで5000万で買い、5000万で売って、所得税10万円くらいでした😅(住宅ローン控除から相殺)
住民税はこれからですが多分3万くらいです。
減価償却があるのでそれ次第では発生するかもです。

  • htcy

    htcy

    プラマイ0でも税金取られるんですね💦

    • 5月9日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    減価償却でマンションの価値が購入時よりも下がるので😂120万なら大丈夫そうにも見えますけどね🙆‍♀️

    • 5月9日
  • htcy

    htcy

    なんとか税金が出ないといいんですが💦

    • 5月9日
deleted user

上のやりとりも見ましたが、3000万の控除は居住年数に関わらず控除されるはずなので、そのくらいの利益なら税金かからないはずですよ

  • htcy

    htcy

    ありがとうございます!
    この控除を使うでデメリットはありますか?
    また次に家を購入時に住宅ローン控除が使えないと聞いたことがあるようなきがして💦

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ないですよ

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

上の方達とのやりとりを見ました。

マンションから戸建てに住み替えたのですが、
3000万控除を使うと次の住宅ローン控除が使えないので、
私は住宅ローン控除を受ける事にしました!

  • htcy

    htcy

    ありがとうございました。やはりそうなんですね!
    また購入するかもしれないので控除はとっておいたほうがよさそうですね🧐

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    購入すると決めた場合、どちらが得をするか
    しっかり計算すると良いと思います😊

    • 5月9日