
コメント

りっつん
なんか、ちょっと心無い言葉ですね💦
妊娠中なんて薬は飲まないに越したことないのに😭💔
私もつわり酷くて体重10キロ近く
減ってしまったんですが
吐き気止めの薬貰えなかったです😢

ひめゆめれん
悪阻きついですよね。
男で有る旦那様のお父様には到底理解出来ないと思います。
私も下2人を妊娠中悪阻がきつくて吐き気止めの薬を処方してもらっていました。
気休め程度に効いてるのかなと言う感じでしたが、無いよりはマシと思いずっと飲んでいました。
悪阻早く治ると良いですね。
-
ゆゆ
ありがとうございます!一人目の時も安定期に入って収まったのでそれまで頑張りたいと思います!
- 3月31日

ichu
何かすんごい腹立つ言い方ですね😠!
寝てばっかりが普通だよ〜って感じですね😥
薬はやっぱり飲まないに越したことはないと思うので、「妊娠中薬飲めないので」など言ってみてもいいと思いますよ😭
男性の方って本当に無知ですし、薬は何でも飲めると思っている人もいるので😥
ゆゆさんが一番しんどいと思うので、寝れる時に寝て体調整えてくださいね👌✨
-
ゆゆ
いえば貰えるとか言ってきたから私も流石に苛立って薬は飲みませんとハッキリ言いました!
お気遣いありがとうございます!- 3月31日

(°▽°)
私はもらったことがないです。過去の妊娠もあわせて、かれこれつわりで2回入院しました。それでももらったことがないです( ;∀;)
ですが、別の産院に通う友人には漢方を処方されたと聞きました。なので、医師の方針かもしれません。人によっては効かないとも効くので。
つわりは赤ちゃんが休んでほしいという合図と聞きます。無理するために飲むものではないですよ。理解のない義父だなと、同じつわりで苦しんだ私としては腹立たしいです。
-
ゆゆ
そうですよね、薬を飲んでピタッと直るなら頼りがいはあると思いますが気休め程度なら飲まずに頑張りたいと思います!( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- 3月31日

ホタル
なんか
義父さんあり得ない(>人<;)
そんな言い方されるなんて酷過ぎます!
悪阻はこれから辛くなるのに
薬なんて効かないですし
出してくれないところがほとんどです!
怠けてる訳じゃないのに
私なら義父さんに
しばらく会いたくないです(>人<;)
-
ゆゆ
私も顔を合わせたくなくてなるべく会わないように頑張ってます(笑)
- 3月31日

あみころ(*´︶`*).。.:*♡
ちょっとそのお義父さん有り得ないですね(´+ω+`)
好きでこうなってんじゃねーよって心底思います。
吐き気止め…一応産科に聞いてみたらどうですか?
でも極力薬飲みたくないですよね(๑´・_・`๑)
旦那さんがおられる時に言われるのですか?
-
ゆゆ
旦那はいないときに言われます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- 3月31日

みずきまる
悪阻でどうしょもないときに胃液が上がるのを緩和する漢方ならあると産院で言われましたが、その漢方自体が臭いので吐きたくなりました💦これも人によって効いたり効かなかったりだそうです。
義父さんは妊娠した事無いので悪阻の辛さが解らないのも有り、あと世代的に「妊婦は動いた方が良い」と言われてきた時代の人だと思います。
うちの父がそうです。1人目の時に寝てばかりじゃなくて歩いたら?と言われ続けました😅
母が悪阻が無かった上に超安産で、妊娠中に山登りしちゃうような人だったので解らなかったんでしょうね。
私が妊娠34wで母子ともに瀕死になって大学病院へ搬送→緊急帝王切開→長期入院になったのを見て、60過ぎてから妊娠・出産の怖さを知った様です。今回の妊娠では何も言ってきません(笑)
悪阻は病気じゃ無いので薬は有りません、普通の吐き気どめは妊婦は飲めません。と言ってみて、まだ何か言われるなら旦那さん経由で休日くらい寝かせてもらえる様に(キツく言うなら妊婦の事を知らんなら口出すな!的な事を)言って貰ってはどうでしょう?
-
ゆゆ
旦那のお義母さんも悪阻なく産むのも痛くなかったと言っていました(´-ω-`)やはり状況が違うだけで対応も違うからどれだけ辛いか分かってもらえないのかもしれないです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
お義父さんは昔から子育てに協力せず叱って怒鳴って殴ってだったみたいなので旦那がお義父さんに反抗するのは難しいと思うのでここは何とか誤魔化しつつ切り抜けたいと思います!!- 3月31日

退会ユーザー
男は理解しません。他人事だと、思ってますよ>_<胃の辺りを温めたら良いんですが、、
私は妊婦じゃないですがホッカイロ貼ると穏和されます。?妊婦さんなので、病院に、聞いてからでないと分かりませんが、
ゆゆ
そうですよね、普段から薬を飲むのに抵抗があるので妊娠してる分余計に飲みたくなくて悪阻はいずれ終わるからそれまで飲まないで頑張りたいと思います!