![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中、帝王切開を考えていたが、お腹が大きくなるにつれてトーラックに挑戦したいと思うように。二人目の子育てが辛いため、トーラックを検討中。経験者の話を聞きたい。
トーラックされた方、帝王切開にしようと思ってたけどトーラックにした人いますか?
妊娠前、妊娠初期の頃はリスクおってまでトーラックじゃなくていいや、帝王切開の方が予定決めやすくて良いし。と気持ちが固まってたんですが
お腹が大きくなるにつれてやっぱりトーラック…できるならしたいな挑戦したいなという思いがまた出てきました。
一人目の時はその子のことだけを考えてたら良かったですが、二人目帝王切開で産後の辛さの中2人育児…考えるとしんどいんじゃと思いまして…
絶賛全身筋肉痛、喉の痛み+首全体も痛く頭痛もしてて
それですら家事は億劫。元気な娘についていけずで悲しいくらいしんどいので、二人目のお世話をしながら痛い体、上の子にさみしい思いをさせたくないという気持ちから
トーラックにしたいと思って来たのが本音です。
トーラックされた方是非お話聞かせてください!
決めた時、出産前後の流れ、産後の回復など
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
帝王切開のつもりでしたが、トーラックを先生に勧められトーラックにしました!
うちはもともと総合病院に行っており、主治医の先生側から帝王切開の傷の状態を見て、トーラックできそうだと言われました。
無理は絶対にしないで、最後の最後までお腹の傷の状態や胎児にとってどちらがいいかを見てどちらもできるよう準備をしていくという感じです。
不安なことを病院に聞きまくりました。
トーラックのリスクは、病院によって全然違います。
設備や体制、実績、考え方など。
うちの病院は少しでもリスク要因があればすぐに帝王切開になるためトーラックの成功率としてとても低い、土日や夜間でも帝王切開にすぐに切り替えられる体制がある、そのため子宮破裂をしたケースは0。
そのためトーラックに挑戦しました。
最後の最後までどちらになるかわからずドキドキでしたが、自然分娩で産めました。
産後、上の子がいるので、やはり回復は全然違いとても助かりました!
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
元々1人目産んだ時にうちならトーラックしてるよと言われたので、そのままそこで最初から希望で通ってました。
うちは帝王切開の日程を遅めに設定で、その前に自然陣痛きたらトライ可。
その前や最中に医師から中止と言われたら、帝王切開にすることが条件でした。
陣痛きてから7時間くらいとかで出産しましたね^_^
退院後は次の日から子供チャリでお迎えしてました。
するならお腹の状態しっかり見てかなぁと思います。
子宮破裂は痛いですしね😓
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
トーラックは出来ると今のところ先生からは言われていて、後は自分の判断という感じで😭
帝王切開の日程は遅めっていつだったか覚えてますか?🥹
次の日からチャリは凄いです😳😳😳
やっぱり違うんですね🥹- 5月9日
-
POOH
2人目の時は39週台で、3人目の時は38週前半で予定組んでました!
2人とも早くに陣痛きて37週台で産みましたけど。
私の場合結構痛みに強いみたいで💦- 5月9日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!!!!
イメージ的にそんな感じが私も理想です😭
痛みに関しては帝王切開でもそうじゃなくても痛みに強いか弱いかで結構変わりそうですね😭- 5月9日
-
POOH
そうですね^_^
あとは何かあった時の病院の対処とかがどうなのかが大事かと。
うちは3番目の時の2回目のトーラックの時は緊急帝王切開に切り替えましたが、早かったですね。- 5月9日
-
はじめてのママリ
病院側はあくまでもすぐに切り替えれることと、本人がそうしたいと決めてても危ないと判断したら切り替えますと言っていて、その病院でもトーラックされてる方結構いるみたいなのでもう一度不安な点相談して予定組んでもらおうと思います🥹
そうだったんですね😭
でも早かったんですね!
ありがとうございます✨- 5月9日
-
POOH
ぜひ相談が一番です^_^
子宮破裂起こした場合とかもそこだと搬送になるのかとか。
ちなみに2回目は切迫子宮破裂と常位胎盤早期剥離起こしてました^_^
気づいた自分ファインプレーって周りに言われました笑- 5月9日
-
はじめてのママリ
そうですよね!
分娩先の病院ではクリニックなどから逆に搬送されてくる大きな病院なので、そこは少し安心かもしれません🥹
ええ!そうなんですか😱😱
気づいたということは何か異変があったんですか?😭- 5月9日
-
POOH
大きな病院なら安心ですね^_^
あっ、VBACした上の子と陣痛の時の痛み方が違くて、変な痛み方だったので、なんかおかしいんで切ってくださいって言って開けたらそんな感じでした笑- 5月9日
-
はじめてのママリ
凄すぎます!母の勘は鋭いですね🥹
陣痛味わってなかったら気付けなかったかもですよね😭
無事で何よりです🥹
あれからもう一度病院のトーラックについての注意事項を読み直すと、デメリットが4点5点あったのに対してメリットが産後の回復についての一点しか無かったです笑
改めて怖いなと思いました😂
ただ、予定帝王切開よりも早くに陣痛がこれば出来れば下からがいいので
少し遅めに設定してもらいつつ陣痛待ちたいと思います😊- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目、3人目トーラックして成功しました!
2人目の時は38週で誘発で出産(6時半ほど)
3人目も誘発の予定でしたが、その前に陣痛が来てそのまま出産でした!
とにかく産後の回復全然違います😊出産当日歩けるし、普通にご飯も食べれます☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
トーラックで誘発使えるのすごいですね!うちでは絶対使えません😭😭
当日から歩けるの良いですよね😭
当日から母子同室なのに上手くお世話出来なくて辛かった思い出です😂- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も誘発は使えないと思っていましたが、通常より弱い薬を使えば大丈夫、との事で誘発分娩しました。
わかります😭帝王切開は私も辛くて悲しくて悔しかったという気持ちしかないです😂- 5月10日
-
はじめてのママリ
ですよね😱
後からも色々理由づけして納得させてました笑- 5月12日
はな
何か気になることがあれば聞いてください😊
はじめてのママリ
ありがとうございます😍
!!逆に勧められたんですね😳
私も母子センターで安心感はあり、陣痛中にやっぱり怖い!となれば辞めることも出来るよとは言われてます。
ただ、リスク説明はつきものなのでもちろん説明されるんですが、メリットよりもデメリットの方がやっぱり重く感じるじゃないですか🥹🥹
なので最初は辞めとこうと決めてたんです…
自然分娩はどんな風にお産が進みましたか??
前駆陣痛〜陣痛〜分娩までの時間など😭
やっぱり産後の回復を考えると魅力でしか無いですよね😭
入院期間も短いですし…お世話や遊ぶにも全然違いますよね😭
はな
リスクの説明聞くと怖いですよね💦
でも帝王切開も同じくリスク聞くと怖いと思って😣
私は前駆陣痛と本陣痛の境目がよくわからず、、、
1日前くらいから前陣痛が始まって、5分おきくらいになってからすごく順調に陣痛進んでいきました!
ただ子宮口全開に開くまでに時間がかかり、かなり苦しみました😂
正直どちらの出産もそれぞれの痛みや大変さがあってどちらが楽とは言い切れませんが、やはり上の子がいたので産後はめちゃくちゃ助かりましたし、入院生活も快適すぎて😭
トーラックでよかったと思ってます😊
はじめてのママリ
確かに帝王切開だから安全というわけではないですもんね😭
どんなお産にもリスクありますしね🥲
そうなんですね😭
入院生活快適なのは嬉しいですね!
しかも産後すぐのご飯はおもゆなのも何か悲しいです😭
貴重なご意見です😭
質問ばかりで申し訳ないのですが、出産日は何週何日でしたか?
何週でも陣痛来なかったら帝王切開という決め事はありました?😭😭
はな
わかります!
入院中の食事、おかゆ寂しいですよね🥲笑
39週の半ばまで待てて、それまでに陣痛来なければ帝王切開でした!
私は39週3日で陣痛が来てギリギリでトーラックいけました😂
次の日帝王切開の予定だったので💦
はじめてのママリ
寂しいです!😂
そうなんですね!
そこの判断も病院によるんですかね?聞いてみます😊
次の日が予定日って本当ギリギリだったんですね🥹
はな
おそらくいつまで待てるかは病院によると思います!
うちの病院は比較的条件が厳しいほうだった気がします😂
はじめてのママリ
ですよね🥹
予定日は32週からしか決めれないみたいなんですが、目安は次の健診で聞いてみます!
セミオープンシステム使って分娩先移動するので、すぐ聞けないこと溜まりすぎてたのでお話聞けて良かったです🥹
でも厳しい方が安心感ありますね!😭
ギリギリ過ぎても下からで負担かかって…とかも何か怖いですし🥲
はな
うちもそれくらいまで予定日決めれませんでした💦
すごく不安ですよね、、、
私は最後の最後まで悩みましたし、不安でした😭
うちの病院は毎回先生を選べたので、主治医とは別の先生にもお腹の傷を見てもらい、トーラックについても聞きまくりました😂
納得いくまで病院にとことん聞いていいと思います☺️
はじめてのママリ
そこはどこも早くには決めれないんですね😭
不安だけどメリットが魅力ですよね…
私も毎回先生は変わるので色んな視点で見てもらえそうです!
納得いくまで相談してみます!
助産師さんとのカウンセリングもだいたいセットなのでダブルでお話聞けそうです🥹
ありがとうございます😊