※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実家と義実家でのお歳暮やお中元のやり取り、母との状況から終了を考えているが、どう伝えればいいか悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?

実家⇄義実家のお歳暮、お中元のやりとりされていますか?
うちは父がおらず母も高齢になり、いつまでパートをできるかわからない状態で年2回のやり取りをそろそろ終わらせたいと母娘共に思っています。

でもなかなか言い出せず、なんと言えばいいものなのか…
みなさんのお宅はどんな感じですか?

コメント

みなち

やってます🥹
言い出せばいいと思います。一言いって、もう贈らなければ贈られてこないかと…

はじめてのママリ🔰

うちも続いてます!
旦那さんに伝えて、旦那さんから義実家に伝えてもらうのが良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

うちはやってないです🥹
大変なのでやらなくていいよねって話し合ってました😅そのまま伝えればいいかと😭

より

結婚10年目過ぎたくらいにやめました。義母も実母も同じくらいの時期にもうやめてもいいんじゃないかなって思ったらしく、私も贈るもののネタが尽きてきたので、じゃあやめようってなりました。

ママリ


皆さんありがとうございます。
旦那にやんわり伝えてもらうことにします!