※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

息子は不安感が強いが、園や家庭でトラブルはなく、先生から発達検査を受けることを勧められている。診断名については特に困り事はないが、先生の考えが気になる。

年長の息子は不安感が強かったり心配性です。
園の先生にも息子が不安になったりすることがあると言われます。
年中の時は不安になると泣いてたりしていたみたいですが、年長になってからは泣くことが減ったみたいです。
家でもそう感じます。

今の所、他に気になるところはありません。
園でのお友達トラブルは無く、指示も通っていて先生の話も聞けています。

これだけで診断名は付くのでしょうか?
付くとしたら何になると思いますか?

また、園の先生からすると病院で発達検査をして診断名をつけてほしいと思ってるのでしょうか?

心理士?さんとの発達検査は行ってます。
診断名は病院でつきますよね?

私は今の所、特に困り事もないし、診断名がついた方が良いとも別に思っていないのですが、、、
園の先生はどう思ってるのかなぁと気になりまして💦

コメント

ママリ🔰

発達障害の診断は専門医のみ(心理士には不可)なので、専門の病院でですね。
あるとするとASDです。
その他の特徴に気づけない場合もあるのでそこは専門医に診てもらうのがベストかなと。

先生がどう思ってるかは分かりませんが、軽く指摘して受診の方向に持っていきたい先生もいるとは聞きます。
どちらにせよ対応を一緒に考えて欲しいのだと思います!

  • まい

    まい

    月1で療育に行っていて、就学前相談?診断?も行ってもらう予定なんです!
    なので、色々繋がってはいて園の先生とも時々面談したり電話してくれたりしてます。

    でも、診断名がついたらまた何か更に変わるんでしょうか?

    • 5月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    就学前相談と診断は別物ですがどちらでしょうか?

    うちは療育や放デイ無し、通常級、診断下ろしてる感じです。
    うちの場合は特に何も変わってませんが、理解してもらう為に診断下ろして…周りの理解が上がったかなという感じですね。
    外ではお利口で優等生と言われるほどですが多分多少困っていて、でも気づいて貰えなくて。
    診断下ろす前はグレーゾーンだとしても私の気にし過ぎだと言われてきました。
    でも診断下ろしてからは気にかけていただけるようにもなったかなと。
    現担任はダメそうですけどね🙄
    就学で躓く子がかなり多いそうで様子見してましたが、意外と大丈夫そうなので診断は外れるかもってところです。

    • 5月8日
  • まい

    まい

    教育委員会の方に園での様子を見てもらって、支援級か普通級が良いのか見てもらいます!これは就学前診断ですか?

    お子さん何歳ですか?

    うちも、なんで療育行ってるの?って療育先のママさんに言われるような感じの子です。集団行動できてるし、先生の話も聞けてるのでなんで来てるの?!ってよく言われます💦

    • 5月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それは就学前相談ですね!
    専門医の診察はまた別です🙇🏻‍♀️

    もうすぐ8歳になります。

    そうなのですね!
    ひっそり困る子が多いタイプなので色々心配ではありますよね💦

    • 5月8日
  • まい

    まい

    これは相談なのですね!
    失礼しました💦

    息子さんは3年生?ですか?
    どんなことで困ったりしてましたか?
    入学前は普通級か支援級か悩みましたか?

    正直、今まで息子のためと思いつつ、たったこれで発達障害なのか?と思ってしまう自分もいて、最近は自分がどうしたいのかわからなくなってしまいました、、

    • 5月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    2年生です🙇🏻‍♀️
    うちも就学前相談も受けましたよ!
    もちろん凄く悩みましたし色んなところに相談しました。
    学校への相談&見学もできるかと思いますので、相談員さんにも聞いてみると繋いでくださると思います。
    うちは結局家での困り事が多いんですが、外では話を聞いてるように見えて聞いてなかったり…。
    本人は自己解決能力もありますが多少は困るだろうって感じですね。
    情緒級と悩んでいたのも、園ではやっていけるけど修学で躓く子が多いこと、それもひっそり困るタイプなので余計に困るかもなと。
    私は心配性なので情緒級で考えていましたが、どこへ行っても通常級の方がいいと言われまして。
    信頼している専門医と担任(発達障害当事者で詳しい方)から「過剰な支援は本人の為にならない」と同じ事を言われて、心配性で過小評価しがちだからこそ刺さり。
    そこで通常級にしようと踏み切りました。
    でも今でも悩みますよ(笑)
    正解なんて無いんでしょうけどね。

    今どきは診断も状態次第で外れますし、専門医なら診断するべきかもきちんと判断できますよ。
    自分がどうしたいかというかはお子さんの為にどうするべきか、かなと自分自身よく考えるようにしてます。
    中々難しいところですけどね。

    • 5月8日