![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳ですか?まだまだオムツでも良いと思いますよ!😉
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子はオムツ外れてから3歳頃におねしょした事が1度だけあって、それ以来5歳過ぎまで本人の希望で寝る時だけオムツ履いてました😂
どんなに言い聞かせても、おねしょしたら嫌だからとオムツやめなくて💦
5歳になって、幼稚園でお泊まり会があるからオムツは恥ずかしいとその1ヶ月前から本人の希望で寝る時もオムツやめましたが、おねしょはした事ないです🙌
下の子はオムツ履かないと3歳頃から言い出したので外してますが、今でも良くおねしょしてます😅でも4歳過ぎてからはだいぶ回数は減って来ました🙆♀️
5歳になるくらいまでは膀胱も小さいし、おねしょしちゃう事は仕方ない事みたいですよ🙌まだ2歳なら年齢が上がらないと寝てる間の事だし本人の意思では無いので、まだ寝る時はオムツで全然良いと思います🙆♀️
夜のオムツ外すタイミングは起きた時にオムツが濡れてる事が週1回くらいに減ったらが良いと聞きましたよ😊
どうしてもオムツ外したいなら夜寝る前にトイレ連れて行って、朝方にも起こしてトイレ連れて行くくらいしか対策は無いかなぁと思います😭💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もそれくらいでオムツ取れました☺️
寝る前におしっこさせるのと、夜中に1回私が起きて寝てる子をトイレに連れて行っておしっこさせてました。
3週間くらい続けたら夜中自分で起きておしっこって言うようになりました!
今はほとんど夜はトイレいかないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
夜中も起こすんですね🥹機嫌悪くなりそうだな😭
- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
起こすと言うか、寝てるとこ抱えてトイレに座らせます。
座ってる間ぐずりますが、すぐ寝ます😋
覚醒しちゃうと大変かもですね💦- 5月8日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
膀胱が夜間の尿量全てを溜められるくらい発達したら、です!
まだ2歳のお子さんですか?
全然オムツでいい時期です💦
親が何かを促しても、お子さん自身が頑張っても、夜中トイレに起こしても、膀胱の発達はどうにもならないので、出なくなるまで待つ、で大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
オムツ拒否で履いてくれません😭😭
- 5月8日
-
✩sea✩
寝たあと、こっそりオムツ履かせられないですかね💦
たぶん、まだ膀胱に夜間尿量全てを溜められないと思うので、オムツ履いてくれますように!- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜ご飯の時の水分摂取は多すぎないようにする
お風呂の前、就寝前にトイレにいく
朝イチトイレにいく
こんな感じで進めました😊🌠
はじめてのママリ🔰
本人がオムツ拒否で😂