お金・保険 傷病手当金の申請中で、有給休暇が10日残っています。有給を使う場合、傷病手当金の申請は有給を除いた日からした方がいいでしょうか? 切迫流産で産休前ですが長期休暇しています。 傷病手当金を申請中なのですが、 有給が10日間残っています。 産休まで傷病手当金で賄おうと思っていたのですが 有給を消化したい場合は、有給として使う日を除いて 傷病手当金の申請をした方がいいのでしょうか? わかる方教えてください🙇♀️ 最終更新:2024年5月9日 お気に入り 産休 傷病手当金 申請 まままる(生後5ヶ月, 6歳) コメント mama そうです! 有給あてがった日を申請しても、会社記入の所で給与の支払いなどの詳細記入するのでどうせ弾かれます😅💦 5月8日 まままる ありがとうございます! ちなみに月に10日間残っていて、社会保険料を賄いたいので今月5日間、来月5日間で消化したいなと思ってるのですが 5日間連続で取っても、各週で取ってもどちらでも支障はないのでしょうか?💦 無知ですみません🙇♀️ 5月8日 mama 待機期間をきちんとクリアになってるのであればその後は連続でも隔週でも、飛び飛びでも、一年半の期限内ならなんでも大丈夫ですよ😄 5月8日 まままる 今先月までの分を病院に書いてもらっていて、時間かかると言われているのでまだ会社には傷病手当金の申請をしたことがないのですが それを出す前に有給申請しても大丈夫ですかね?🥲💦 どのみち有給使う月はまた後から病院と会社に書いてもらうので大丈夫ですか?💦 質問ばかりほんとにすみません🙇♀️助かります 5月9日 mama 病院の記入は気にせずそもそもの休職する全ての期間書いてもらえばいいですよ😄 会社には有給申請していいです! そして、傷病手当の申請する際に会社に記入してもらう書類があってその中に給与の支払日などを記入するのでそこで、有給にした日を記入してもらえばいいですよ💡 5月9日 おすすめのママリまとめ 産休・妊娠34週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・妊娠36週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まままる
ありがとうございます!
ちなみに月に10日間残っていて、社会保険料を賄いたいので今月5日間、来月5日間で消化したいなと思ってるのですが
5日間連続で取っても、各週で取ってもどちらでも支障はないのでしょうか?💦
無知ですみません🙇♀️
mama
待機期間をきちんとクリアになってるのであればその後は連続でも隔週でも、飛び飛びでも、一年半の期限内ならなんでも大丈夫ですよ😄
まままる
今先月までの分を病院に書いてもらっていて、時間かかると言われているのでまだ会社には傷病手当金の申請をしたことがないのですが
それを出す前に有給申請しても大丈夫ですかね?🥲💦
どのみち有給使う月はまた後から病院と会社に書いてもらうので大丈夫ですか?💦
質問ばかりほんとにすみません🙇♀️助かります
mama
病院の記入は気にせずそもそもの休職する全ての期間書いてもらえばいいですよ😄
会社には有給申請していいです!
そして、傷病手当の申請する際に会社に記入してもらう書類があってその中に給与の支払日などを記入するのでそこで、有給にした日を記入してもらえばいいですよ💡