
コメント

☻ビーンズママ☻
粉ミルクは缶を開けると1ヶ月しかもたないので、私はほほえみのスティックタイプを1箱だけストックしてました☻

あお🌼
わたしはずっと完母だったのでとくにミルクの準備はしてませんでしたが…
いざわたしが熱を出してしまったり、外出の用事があったときに、哺乳ビンを嫌がられてしまってとても苦労した思い出があります😭
割とすぐに買えるのでストックしておく必要はないかな〜とは思うのですが、たまに哺乳ビンを復活させてあげるのもいいかもしれません!
答えがズレていたらすみません😣💦
-
まきこ
確かに必要になったらamazonで買えばその日のうちに届いたりしますもんね〜
それより粉ミルクを使うなら哺乳瓶に慣れておく必要があるということになるほどなぁ〜と思いました!違う視点からのご意見ありがとうございます🙌- 3月31日

みしゅか
念のためと、私が外出などの時用にキューブタイプは買ってあります꒰。•`ェ´•。꒱۶
小包装なのでたまにしか使わなくても大丈夫ですし♡
最近哺乳瓶拒否なので眠ってますが笑
-
まきこ
念のために置いておく用なら小分けのものだと便利ですね!哺乳瓶拒否されちゃうと使う機会はないかもしれませんが…(;∀;)
- 3月31日

ice cream 🍦
生後2週間ごろから完母になり、それから粉ミルクの出番はありませんでした💦
でも、もしものときに備えて小分けになっているキューブタイプの粉ミルクを常備してましたよ😄
-
まきこ
もしもの時用なら小分けのものがよさそうですね!わたしもそうすることにします!ありがとうございました😊
- 3月31日

まい
私は産院でもらった試供品の哺乳瓶とミルクを退院後に売りました(^_^;)))
一切用意してません。
母乳冷凍バッグのみ購入しておいたくらいかな。
-
まきこ
母乳のストックがいくつかあればミルクの用意はいらないかもしれませんね〜。ありがとうございました◎
- 3月31日

♗
私も完母ですが
親に預ける時や出かけ先で
授乳するのが厳しい場合に
キューブタイプのミルクは備えてます^_^
冷凍した母乳も有るんですけど
抵抗なく母乳パックを扱えるのは
旦那だけだし外で解凍するのも
難しかったので(笑)
-
まきこ
やっぱり備えておくと安心ですね◎
母乳パックは使っているのですが、合わせて小分けのミルクも用意しておこうと思います😊- 3月31日

m.nn
生後2ヶ月で、完母です^^
粉ミルクのストックしてません!スティックタイプの試供品をいくつかもらって、とっておいたのを使いました☺️母乳のトラブルで母乳外来にかかりに行くときに実母に預けなくてはならなくて、そのときに使いました☺️
-
まきこ
確かに試供品でもらいますよね!うちはもうもらった分はなくなってしまったので、小分けになっているものを1箱ストックしておくようにしようと思います☺️
- 3月31日

おのママ
お出かけする時はスティックタイプを常備してます(o^^o)20時に沐浴した後はミルクなので、缶も1つ用意してあります(o^^o)それ以外はほとんど母乳です(๑>◡<๑)
お客さん来た時に授乳する時はミルクにしています(o^^o)さすがに直であげてるのを見られるは恥ずかしいので…
-
まきこ
わかります!見えないようにするとはいっても、お客さんが来てる時に母乳あげるの抵抗ありますよね…!母乳とミルクを上手に使い分けされててそれも良いですね🙌✨
- 3月31日
まきこ
確かに缶じゃ期限内に使い切らないですもんね!わたしも小分けのものをストックしておくようにします!ありがとうございました😊