![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当に仲良くて信用できる人にのみ安定期過ぎて暫くしてから報告しました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこらへん、価値観の違い色々あるので難しいですよね〜🥺
仲のいい友人たちに妊娠を報告しましたが(万が一の事があったとしても包み隠さず話せるくらいの仲)、
その仲の1人が不妊治療してて(私は後から知りました💦)「安定期前にそんな浮かれて人に報告するなんてあり得ない」派の人で…ちょっと態度が冷たくなって、その後の関係でギスギスした経験があります😓
伝える時にはそんなことになるとはつゆ知らず…
こちらから報告ってよりかは、会ってて気づかれたら、実はね… でいいのかな、って思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですよね〜
早くに結婚したので年齢的に周りに結婚してる人がいなくて、デキ婚で報告があった友達には少し早めに言いましたが、逆に妊活とは?という子が多いので流産が怖い、可能性があるということは分かってないと思います💦
そしてタバコを吸っていたので、周りからはなんで吸ってないの?妊娠?とすぐバレそうです🤣- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これは難しいですよね。
信頼できる友人には、気付かれたり聞かれたときに実はね…と伝えました。
不妊治療中の人が多かったり、どうなるかわからないので、基本は出産後の報告です。
-
はじめてのママリ🔰
早い結婚だったもので周りはみんな結婚していないので不妊治療関係は大丈夫そうですが、逆にリスクも分かっていないので、ん〜と悩みどころです🥺
- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
リスク分かってない子だと、友達の方がマタニティハイになっちゃった事もありました笑
安定期後でも後期でも出産後でも、ママリさんが話してもいいかなと思うタイミングで☺️
流産の心配があったから言えなかったの、と後で伝えるのもいいと思います😌それを責める友人はいないと思うので🫶- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
周りの方が盛り上がっちゃうみたいなのすごい想像出来ました😂
子供産んだことある子、なんでも話せる子には少し早めに伝えようかなと思います🥹
責める友達なんていないですよね!
励みになりました!ありがとうございます!- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何でも言える親友とかなら言いますが、友達程度なら向こうから言われたら話します。
安定期ごろならお腹も少し出ているし、それまで体調がと言ってたならお友達が経産婦ならその時点で気付いてると思います。
妊娠経験ない友達なら気付かないかもしれませんが。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり安定期すぎてからですよね🙂↕️