
七五三の時期について悩んでいます。娘は3歳で、来年にやるか今年にやるか迷っています。身内の病気や娘の幼さ、将来の働き始めなど考慮しています。どうしますか?
七五三の時期についてみなさんならどうするか
回答してもらえると嬉しいです。
1月で3歳になる娘が居ます。
今年にやってしまうか、来年にやるか悩んでいます。
身内の重い病気が発覚しておめでとうの雰囲気ではないのと
まだ同学年の子より言葉も遅く幼い所が多いので来年でもいいのかなとも思うのですが、、
ただ来年から働く予定なので今のうちにやるか、
身内の病気も来年どうなってるか分からない、
みなさんならどうしますか⁇
- はじめてのままり
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら今年やります!
娘が2歳7ヶ月の時に七五三やりました。
身内の方に七五三の写真を見て少しでも元気になってもらえたらな、という思いになります😌来年どうなっているのか分からないくらいなら尚更早めにやります!
来年からお仕事が始まるのであればバタバタするだろうし、土日の七五三めっちゃ混みます、、💦
小さい時の着物姿可愛いですよ💕
数ヶ月前から七五三の写真見せて「着物着るんだよ〜かわいいよ〜」と心の準備させてました😉

はじめてのママリ🔰
私は来年ですね!
来年の方が、成長してると思うと
急いでやらなくてもなぁー!
早生まれだったら尚更
遅くやると思います✨
お利口さんにしてるとかなら
今年やってもいいと思います!
うちの息子も、3歳になってから
七五三しました!
2歳の頃は
抱っこマンで私から離れませんでした!
お子さんの成長スピードでいいと思います!
身内が、祖父母とかなら
前撮りだけとって、それ見せるかな?と思います!
-
はじめてのままり
そうなんですよね、、
今イヤイヤ期ピークを迎えてる感もあって半年くらいあれば成長してる気もするんですけど、、、
あー悩みます😖- 5月8日
はじめてのままり
着物とかプリンセスとかも興味ゼロなんですけどあと半年くらいあれば成長してますかね?😭
悩みます😣🌀