※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の発語が遅く、パパしか言葉が出ないが、意思疎通はジェスチャーで行っており、発達に問題はないでしょうか。

うちの2歳児、発語が遅くパパしか言えません。
でもこちらが言っていることはわかるのと、言いたいことはジェスチャーで伝えてきます。
意思疎通できていれば発達は問題ないでしょうか🥲

コメント

ままり

問題ないと思いますよー!
息子年少ですが、そのくらいのとき発語少なくて悩んでた子も、この一年でだいぶ喋るようになった子いっぱい知ってます!大丈夫!

MA

この時期はかなり個人差あるので悩んじゃいますが、男の子は特に言葉は遅い傾向にあると言われてますよ😊
物事を理解してる、伝えようとする様子があるなら、あとは発音のコツを掴むだけだと思います😊

ままり

似た子が身近にいます!2歳のときもまだ宇宙語だったような…
伝わってはいるから、話すのはまだいいや〜なだけだとおもいますよ☺️

その子は3歳でいきなり二語文がでるようになってきて、今も同い年の子とくらべると少し言葉は少ない気はしますが、ちゃんと意思疎通もできて幼稚園も楽しく通えてるみたいです!

ma☆

上の子2歳半までほぼ話しませんでした!アリ🐜くらいしか笑
めちゃくちゃ心配しましたが3歳過ぎて一気に話しましたよ☺️
今はうるさいくらいずっと話してます💧
発語よりも理解の方が大切と言われたので問題無いと思います😆

キュアおれんじ

うちも2歳10ヶ月くらいまで2語どころか、ママもパパもわんわんとかも言えてなくて、すっごく悩んでいました。それが3歳になる少し前くらいから、いきなり話し出して、ビックリです。まだまだ宇宙語も多いですが、歌を歌ったり、自分の名前を言ったりと練習しているみたいです。

3kids♡

うちの真ん中も言葉が遅く2歳になった頃に保育園で言葉遅いけど様子見しましょう!と言われてて2歳半まで単語ちょっとずつ増えてきたかな?程度でした💦
もうすぐ3歳の今は他の子に比べれば遅いですが普通に会話できるようになり歌も歌えたりその日の出来事など一生懸命話してくれるので感動してます✨
喋れるようになるか不安で悩みすぎてた半年前の自分に、大丈夫だからあと数ヶ月待って!と言ってあげたいと思ってます☺️