![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小学校はいなくても全然やっていけると思います〜!
保護者同士なんて
参観日とかぐらいしか見ないですし
なんかわからないことは
先生に聞けばなんとでもなりますしー🤣👌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園、小学校と学区内にママ友は誰もいませんが、やっていけてますよ😉
既にほとんどグループになっていたのもあり、その出来上がってる中へ入るのも難しく、顔見知りは何人かできてもママ友までにはいきませんでした😅
学区外に学生の頃からの友達でママ友でもある子はいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
意外とママ友いないって方、少ないんですかね。
因みに、お子様は学校ですぐお友達できましたか??- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年から一年生になった息子がいます👦🏻
私もママ友いませんがわからないことあったら学校に聞いたらいいしって感じなので特に困ってません☺️
幼稚園と違って学校に行く機会がほぼなく他のママさんとも全然会わないです🤔
お仕事されてる方も多くみなさん忙しいので濃い付き合いはなさそうな感じです👍🏻
私はコミュ障ですが息子はたくさんお友達作ってます😅✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実際の経験聞けて嬉しい!
私もコミュ障です、、、😂- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
でもSNSとか見てるとママ友いないって人とか一定数いるし、今の時代あまり付き合い少ない気がします😅
子どものお友達のママも挨拶とたまに一言交わすくらいで誰に対してもあっさりとした付き合いって感じです😌
幼稚園からのお友達もいますが、新たにお友達も何人かできてます。
学年上がってくると友達の輪が広がる気がします。
私自身保育園の頃、大人しくて全然友達居なかったんですけど、
小学校入って学年上がってからのほうが友達増えたなと🤝
そのうち気が合う子と仲良くなると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
そうですね。小学生になって気が合うお友達できるの期待してみます🙇♀️- 5月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭
入学式とか娘友達いなくて、一人にならないか、、、とかPTA考えたら不安でガクブル🫨でした💦