
子どもが多動で悩んでいる質問者。自身や旦那はおとなしい赤ちゃんだったが、今の子どもは落ち着かず心配。同じ経験をした方、激しい赤ちゃんが落ち着いた経験を教えてください。
親子サークルとかで、うちの子座ってられません。
大興奮で奇声あげて歩き回ってしまいます。
そんな子いないというか…
動きも激しくてボール投げたり……
やんちゃすぎて。
奇声すごいし手をバタバタさせて……
確かに途中から歩ける子は歩くけど…うちみたいに騒ぎはしないし……
私も旦那もおとなしい赤ちゃんだったのに。
大丈夫なのかなあと心配になります。
座ってられず多動で悩んでます。
激しい赤ちゃんでも落ち着いていきましたか??
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

うーぴー
長男は歩き始めた頃からおとなしく座っていられない子でした💦
でも、徐々に落ち着いていきましたし、今は1年生ですがちゃんと座って毎日授業を受けられています😊
今は特に多動っぽさも気になりません。
ただ、息子は奇声は全くなかったタイプなので、一概に比べられないかもしれませんが…🙇♀️

退会ユーザー
うちの子もそのタイプです!児童館とかリトミックとか他の子に突撃しちゃうので、面倒くさくて行かなくなりました😂
保育園に行き始めてから座ることを覚えて、座ってねと言えば座るようにはなりました。しばらくすると走って行きますが😂
繰り返し繰り返しでだんだん覚えていくんだと思います😌なにかあれば検診で引っかかるので、そのときに考えましょう!今は気にしても仕方ないです👍気長に気長に…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
だんだん親子サークルで目立つ気がして…
こんな喃語叫んでる子いないし 動き回りすぎだし、手もバタバタはげしく健常な子じゃないんじゃないかなあって。
うちも落ち着いてくれたらいいのですが- 5月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
歩けないうちはグズグズが多くていまは、機嫌よく、いられるけど逆に歩き回りすぎて…
奇声のような喃語をバカでかい声で言うので、恥ずかしくて。
落ち着いてくれたらいいのですが。