※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

工場とガソリンスタンドの仕事、どちらがいいか迷っています。工場は市外で時給¥900、休みが多い。ガソリンスタンドは市内で時給¥1000、通勤が楽。どちらがいいでしょうか?

皆さんならパート、どちら受けますか?

ママリで就活について質問したら
土日祝休みの工場をみなさんに推されましたが、、
工場は近くにないので、この二つならどちらがいいか


①市外の工場
 時給¥900
 自宅からの通勤距離20km 30分 保育園逆方向で+6分
 土日祝、月曜休み
 9:00〜15:30
 月16日稼働

②市内のガソリンスタンド
 セルフ、フルサービス
 ¥1000
通勤距離4km、保育園近く
 平日のみOK
 7:00〜22:00シフト制(まだ相談してないです)

 スタッフの人数は多め。みんな20〜30代くらいで明るい感じ。
元々小さいガソリンスタンドで5年働いてましたが
こちらは大手ガソリンスタンドなので心配はあります…

 

コメント

ママリ

子供の用事とかで融通がきくならガソスタにするかな🤔
家と保育園に近いのがいいと思った。あと規模は違くても経験者ならやりやすいんじゃないかな🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます、、!
    融通が効くなら、そっちもありですよね!💦人数が多い分、ガソリンスタンドはわりとどうにかなるのかなあ、、と勝手に考えてました😅
    今まで遠いところにも通ってたので近いのは魅力的です…。
    一応整備をしてた時期もあるので、洗車もかなり台数こなしてましたし、ある程度は覚えれるとは思います😣

    • 5月8日
ママ

ガソスタですかね!
私も大手ガソスタのセルフ、フルサービスで働いてます。
小さなガソスタの仕事内容がどんな感じかは分かりせんが
正直めちゃくちゃ大変です!!💦
めっちゃ動き回るのでツナギが全部汗で濡れることもあります💦
でも私のところだけかもしれませんが時給もいいしとても融通ききます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ガソスタにしました!大手だし時給高いです!めちゃくちゃ暑すぎて汗やばいですが🤣
    融通効きますがうち入ったところ、誰も何も教えてくれなくて聞いてもやらなくていいって言われるし、やらせてもくれなくて悲惨でした…😇
    会員カードメインでやれと言われ会員取れって圧もすごいし(平日のお客さんはほぼ取り尽くしてると長年居る方みんな言ってました…🤔wwwそんな中会員取りだけさせる気だったらしく…)
    給油や案内も、教えてもくれないのに普段外に居ない人には
    やれよ!とか言われて精神的に毎日ダメージ入ります🤣

    ザ、男職場ですね…😂

    • 8月6日
  • ママ

    ママ

    えーーーそうなんですね😰
    女性少ないんですか??💦

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートの気が強いおばちゃんが1人いるだけで…入ってすぐは頼ろうと思ってたんですが、少し話したくらいでその後全く話しかけられません😇前いた女の子とも、最初だけ話して後は話してなかったみたいで、、自分より若い子敵意識してるんじゃないかって他の従業員に笑いながら言われました、、最低限しか話しかけず、業務連絡のみです。。🫠

    上の人には取り敢えず来たら誘導して見送りね、だけ言われて
    たまたま先日イベントで激混みしてきた時にどの車を止めてどのルートで見送るかとかも全然分からずテンパってたら、主任が気付いて誘導した後給油変わってくれて、(2,3台待ってたので😓)その後「給油から見送りまでの練習しました?声の掛け方とか誘導とか見ててやってないと思いました。」って言われました…😶
    最初何も教えてくれなさすぎた時に、何教えればいいか分からないとか言われて…今まで居たパートの人どうしてたのか聞いたら分からないと…😇それから、まずは給油の仕方に慣れよう!ってなり、操作だけからはじめて…社員が周りに誰もいなければ取り敢えずお客さんに声かけてやって!分からなきゃ聞いて!とリーダーに言われ、所長にも大体給油はできてるから大丈夫。と言われやってたんですが…

    社員もみんなほかの場所にいて給油を1人でやらざる終えない状況で、、
    混んでるの中での給油も初めてだったし、
    サポートもないのにダメ出しされ
    給油入る自信なくなりました…😢
    誰か1人ついていてくれると安心なんですけど、忙しい時ほど側に誰も居ません🥲ww
    私の中でロープレまで行かなくともやり方練習するとか、ある程度覚えるまで誰か付いて教えてくれたりサポートしてくれるのではと思うんですが、スタンド業界そういうわけではないんですかね…😅?

    • 8月12日