![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![co..❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
co..❤︎
周りはなんとかやりたくない仕事など、職種選ばずとりあえず決めてましたよ!
選ばなければとりあえず何か見つけて…
見つけてからまた会わなかったら探せばいいって感じでした^_^
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
あんまりいないんじゃないんですかね?
とりあえず職さえ決めちゃえばいいので!!
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
お住まいの激戦具合にもよりますが、仕事も園の空きも豊富ではない場合、どこまで本気になれるか次第ですね🤔
仕事にせよ保育園にせよ「絶対に仕事決めたい人」と「絶対に保育園に入れたい人」を相手に椅子取りゲームをする訳ですから、そのためにどこまで本気を出せるか、あるいはどこまで妥協出来るかの勝負だと思います🔥
余裕を持って仕事や園を決めたい人達は、仕事がある状態(保育園の入りやすさ的にはフルタイムが望ましい)で産休に入り、ベストなタイミング(入園枠が最も多い0歳か1歳の4月)に復帰する計画を立てていますので、その波に乗らなかったのであれば、上記のようにめちゃくちゃ必死にならないと厳しい地域はありますよ😃
コメント