![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職を考えているワーキングマザーです。正社員とパートどちらが良いか迷っています。条件は土日祝休みで、保育園対応可、時給は前職と同等以上。子供が小さいうちはパートで、将来的に正社員登用も考えています。皆さんの意見を聞きたいです。
ワーママさんに質問です。
転職を考えているのですが、自分の今後のために
正社員かわりかし融通の聞くパートかで悩んでいます。
あまり大きな市ではないので、条件をあげると
なかなかいい求人がなかったです。
6歳2歳の子供がいるのと、パパが急に土日仕事に
なったりするので条件としては土日祝休み、
保育園の呼び出し対応可、時給が前職と同じかそれ以上
などです。
パパとしては、子供になるべく時間をとれるパートに
して欲しいそうですが、私はいつでも自立?(離婚の予定はありませんが笑)出来るように、貯蓄などをしっかりしたいとも思っています。
今考えてるパートも社員登用ありな所なので、
子供たちが小さいうちはパートで後々正社員登用を
考えてもいいのかなぁ?それだったら最初から
頑張って正社員雇用で転職した方がいいのか…
キャリアか子供か優先するのは人それぞれだと
思いますが、皆さんはどう言った雇用か
どう言った考えか教えて頂きたいです!
- mama(2歳10ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も経済的自立はしていたい&キャリア大事と思うのと、保育園の間の方がしっかり働けるなぁ(今の間に昇級しておきたい)と思ったので、ずっと正社員です。
子供も優先したいので、2人目産後は時短にしています。何だかんだ正社員の方が、フレックス使えたり、在宅しやすく、看護休暇などの福利厚生もしっかりしてる(1人目妊娠中に転職しました)ので、融通聞きやすいかなと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年齢にもよると思いますが、正社員で取ってくれるところがあるなら正社員で入った方がいいと思います。
正社員でもパートでも融通きくかどうかは職場次第だと思いますよ!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
正社員です!
が、キャリア優先というわけではなく単純に家計のためです😂😂
子ども小さいですが、割と融通効く職場で働いてます🍀
正社員狙うのであれば若いうちの方が有利なのかなと。
資格お持ちのようであれば別かもしれませんが😊
コメント