
来年車を買い替え考え中。子供たちのことも考慮。スライドドアの車がいいが、普通のワゴンタイプも検討。自分の好みと子供たちの利便性、どちらを優先するか。
車の買い替えを来年考えています
その頃には上の子が小3 下の子が小1になります
軽から軽へ乗り換え予定です
今はスペーシアです
スライドドアがいいとは思ってます
次スライドドアならサーキュレーター付きが
いいなと思います
ドアバンも回避できますが助手席に下の子は乗るので
普通のドアには慣れてます、
川遊びなどで着替えたりするので
余計スライドドアかなと思いますが、、、
普通のワゴンタイプに惹かれてます。
燃費 タイヤの減り
運転もしやすい
形が好み
などあります。
皆さんなら
自分の好み優先しますか?
それとも子供たちのことを考えますか?
- えみり(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
1年前にスペーシアからハスラーに乗り換えました。
子供は1人で小3です。
私も子供のことや生活スタイルを考えスライドドアを考えましたが、車の買い替えのサイクル的に今しか自分の好みを優先できる時がなさそうだったのでスライドドアは辞め、ハスラーにしました。
本当はジムニーにしたかったのですが、流石に色々と無理があるだろと折衷案にはなりましたが😅
ドアバンは心配しましたが、意外に子供の方が私より慎重に扱ってます💦

ママリ
うちは親の好みでSUVです!
内側から開けられなくしているので勝手に開けてぶつけることもないですし、外から開けるときは私が近くにいて隣に車がいないときだけやらせてて本人もゆっくり開けるように気をつけているのでトラブルになったことはないです😊
-
えみり
突風の時が怖いですもんね💦
維持費や乗り心地考えるとワゴンだし好みもワゴンだしと悩ましいです(笑)
親が注意すれば大丈夫ですもんね🥺- 5月8日
えみり
保育園にジムニー乗りママさんいました☺️
悩ましいですよね(笑)
旦那がオデッセイなのでお出かけはそっち優先なんですが
車内でお菓子などは禁止なんです(笑)
だから川遊びの時も濡れたり汚れると嫌がるから
スライドドアかなとも思いますが
高いし好みがあまりって感じで😂
はじめてのママリ
分かります💦
軽のスライドドアってイマイチですよね💦
うちは車椅子の実父を乗せる可能性があるので乗り降りの高低差とベンチシートがNGで諦めて、せめてと思いハスラーを好みにカスタマイズして気持ちを落ち着かせました(笑)
安くはない買い物だから迷いますよね💦
えみり
今のが外観と内装で「これ!」ってのが無くて(笑)
あと乗り心地が後ろ悪い気がして💦
うちの息子は夢で
目が○のお化けに襲われたらしくて
N-ONEやハスラーはNGと言われてます🤣
はじめてのママリ
目が◯のお化け😳
それはハスラーはダメだ😅💦
全て良しって中々無いですよね〜