![のらねこぐんだん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが母乳以外の水分摂取が難しい状況。昼間はあまり母乳を欲しがらず、夜間は2回授乳。まだ時間で与えるべきか、母乳以外の水分摂取を促す方法が知りたいです。
授乳と水分摂取について質問です。
今、10ヶ月で完母なんですが母乳以外の水分摂取がなかなかできません。かと言ってすごく母乳にこしつしてるわけでもなく、離乳食は三回食でムラはありますがある程度は食べてくれます。
昼間は自らあまり母乳は欲しがりませんが、私が授乳クッションを持つと思い出したかのように寄って来て欲しそうにします。そして、クッションに乗せて洋服をめくると口を開けて待ってます。
夜間は、だいたい2回授乳で起きます。
こんな状況だとまだ時間で与えたほうがいいと思いますか?また、こうしたら母乳以外の水分摂取もするようになったなどあれば教えて下さい。
- のらねこぐんだん(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![くまうさぎ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまうさぎ!
ストローとかスパウトは使ってますか❓
水分はどんなのあげてますか❓
まだ母乳飲んでてもいい時期だし、そこまで考えすぎなくてもいいと思いますよ😊💨
うちはずっとスパウトで、なかなかストローも好きになってくれません😅(笑)
![もちぃ1128](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぃ1128
うちの子が10ヶ月の時は、
授乳朝昼晩の離乳食後と夜の4回でした!
私もずっと母乳しかあげてなかったんですが、
離乳食が2回食3回食になった時に、
うちの子のうんちが固くなって切れ痔なってしまった時から、
母乳以外の水分をあげ始めました。
最初はお風呂後とかにマグマグにお白湯入れて飲ませて、
慣れてきてから薄めた麦茶あげた気がします。
離乳食後とかでも良いと思いますし、
飲まなくても飲ませる機会を増やしてあげてみては良いかと思います(^^)
-
のらねこぐんだん
切れ痔は辛そうですね😭
とりあえず、毎食プラスこまめにあげてみたいと思います。
あげ続けて練習していきます✨- 3月30日
![PIKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PIKO
栄養士さんから聞いた話だと、1歳になるまでは、栄養的には離乳食+授乳がいいそうなので、今のままでいいと思いますよ😉
お茶や白湯などの他に、ご飯の時に汁物はありますか?汁物あるだけでも、水分摂れます🙆あと栄養もあるので一石二鳥です👌
-
のらねこぐんだん
そうなんですね✨
汁は練習してやっと飲めるようになったのでとりあえず、夕ご飯はとりわけの汁物をあげてます😊- 3月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも自らおっぱい欲しがらず、毎回こちらからどうぞ〜してる状態です😅離乳食の後には必ず飲ませるようにしてます。今の授乳回数は離乳食後3回、夜中1回、15時半ごろ1回で計5回です。健診で先生から1歳までは5〜6回飲ませてくださいと言ってました。
うちも母乳以外の水分をそんなに取ってる方ではないので、水分補給についても聞いたのですが、気になるようだったらこまめにあげてみて!と言われました。喉乾いてれば飲むでしょうと😅夏じゃないし、今の時期はそんなに気にしなくて良さそうな感じでした。ちなみに麦茶はそのままだと渋くてお気に召さないようなので、かなり薄めてあげています。
-
のらねこぐんだん
そうなんですね✨
食後はだいたいどれくらいであげますか??
うちは、お腹が満たされると同時に睡魔に襲われるようで食後のタイミングを逃しがちでだいたい4〜6時間おきにあげるようにしてます。何だか、こちらからあげてると卒業できなくならないかちょっと心配です💦もう飲まなくても大丈夫って言ってくれれば、卒業もしやすいですけどね…。
かと言って本人に任せると水分摂取できないしで悩みどころです。- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食後すぐにあげてます!離乳食の消化を助けるそうなので😌そのおかげか?便秘知らずです🙆離乳食もまあまあ食べるので、左右1〜2分ずつで離れて行きますが(笑)
自分から欲しがらないようだったら自然に卒乳出来そうですけどねぇ✨うちは保育園に預ける予定がないので、1歳までは迷惑かもしれないけど(笑)こちらからあげて、1歳過ぎたら欲しがった時に…でいこうと思ってます。
クッションに乗せると口を開けて待ってるって可愛いですね♡
-
退会ユーザー
ごめんなさい🙇♀️下にコメントしてしまいました💦💦
- 3月31日
-
のらねこぐんだん
うちもまだ保育園には行く予定がないので、一歳までは時間で与えるようにします✨
食直後なんですね!
うちの子も離乳食は結構食べるので直後は飲まないだろうと思ってあげてませんでした。
それと、納豆など食べた直後だとちょっとベタベタしそうだしな…なんて考えちゃってました💦- 3月31日
のらねこぐんだん
ありがとうございます😊
昼間だけでも卒乳かなと思いましたが、焦る理由もないのであげたい時、欲しがる時にあげるにします。
水分は、白湯か麦茶が多いです。
スパウトは使わず、ストロー付きのマグマグを使ってます。