※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

夏休みに生後2ヶ月の赤ちゃんと小学生の上の子を連れて旅行したいけど、悩んでいます。暑さや体調面で心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

歳の差兄弟…とくに産まれてすぐの頃ってお出かけとか難しいですよね?💦
もうすぐ2人目を出産します。
上の子は小学生で、夏休み持て余しそうで今から恐怖です😱

夏休み入る頃にはベビーは生後2ヶ月を過ぎた頃…
旦那も育休を取るのでどこか旅行でもと思いましたけど、暑くて連れ回すのも可哀想で💦かといって上の子も家に篭りきりはつまらないだろうし😣
冬ならまだよかったんですが…

上の子だけプールでも?と思ったけど
女の子なので旦那とは行かれないし、私も帝王切開なので産後2ヶ月では厳しいです💦
ショッピングセンターぷらぷらするくらいしか思い付きません😱
同じような状況だった方いませんか??
どう乗り切りましたか😣?

本当は旅行行きたいです!!
夏にベビー連れて旅行された方とかいませんかね😓?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が1年生の男の子で9月あたりに予定帝王切開の妊婦です😂

GWもつわりでダウンしてましたが私は留守番で旦那の親戚(年の近い子)たちとゲームセンターや動物園、BBQと楽しんだようです😂

環境やお子さんの年齢にもよりますがおじいちゃん、おばあちゃん召喚だったり近所の友だちと公園行くだけでも結構満足してくれてます🙏🏻

帝王切開の痛みが軽ければ旅行も気分転換にもなりますしめちゃくちゃ良いと思います🥹!

友人は2ヶ月くらいのベビー連れて海外行っててさすがにすげーや😳ってなりました😂😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも1年生です😊
    近所にお友達がいればいいんですが、お仕事されてるママさんばかりで昼間遊べるお友達もいなく😭
    やっぱりどこか行くにしても一人でってなるとつまんない〜ってなるお年頃ですよね💦
    土日お友達呼ぼうかなと思います🥹

    2ヶ月で海外はすごいですね😂
    上の子は2ヶ月で旅行デビューしてるので頑張って行ってみようかな💦暑さだけが心配です😭

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

私も夏休みの心配してます😭!
庭でプール、BBQ、近所の子と遊ぶ、旦那が休みの日に少し離れたイオンや遊び場に連れて行ってもらうくらいかな、、って考えてます😭
回答にならずすみません💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そんな感じになりそうですよね😭
    ママリさんも夏休みの頃はお腹大きくなるでしょうし、外に連れてくのもずっと家にいられるのもしんどいですよねぇ😭←私はしんどいです笑

    • 5月8日
K.mama𓇼𓆉

全員生後2ヶ月から旅行してるので無理ではないです😊
あとは帝王切開とのことなので主さんの体調次第になりますね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも上の子は2ヶ月で旅行デビューしてるので行けなくはなさそうなんですが(上の子も帝王切開)、冬生まれだったので暑さの心配はなく💦
    今回ガッツリ真夏すぎてベビーカーにしろ抱っこ紐にしろ心配です😭上の子の楽しめる場所メインになりそうだし…ちゃんと対策すれば行けますかね💭
    せっかくのみんな休みのタイミングなので旅行行きたいです🥺

    • 5月8日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    ベビーカーなら夏用のマットに変えてあげて扇風機つけたり
    抱っこ紐にも抱っこ紐の背中部分のポケットに抱っこ紐に使える保冷剤もあったりするので入れてあげたりするば大丈夫かなと思いますよ😊

    • 5月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    便利アイテムが今はたくさん売ってるんですね🥹
    今度お店見に行ってみます!!
    ありがとうございます🎶

    • 5月8日
こっぴー

3人目が生まれた時、1番目は4歳、2番目は2歳でした!

夏休みでも旦那は普通に仕事でいないですし、かと言って1人であちこち連れてもいけないので、友達にたくさん家に遊びきてもらいました!
あとはおうちプールたくさんしました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お友達に来てもらうのが一番楽だし子供も楽しいかもしれませんね🥺なんとか夏を乗り切ります!!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 5月10日