![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘がミルクをあまり飲まず、水分補給について悩んでいます。成長に伴いミルク量が減ることや、夏に向けて水分補給の練習をしたいですか?皆さんはどのようにされていますか?
ミルクやミルク以外の水分補給について。
もうすぐ8ヶ月の娘、体重は7.7キロと平均です。
二回食は目安量食べます。
4時間ごとに200あげていますが(離乳食後は100-120)
最近完飲することが減ってきて一度に150-180くらいしか
飲みません。もともとミルクをあまり飲まない子だったため、まだミルク以外の水分は取っていません。
*成長に伴いミルク量が減ってくるものなのか。
*夏に向けて水分補給の練習をしたいが何をいつどのようにあげたら良いのか。
皆さんどのようにされていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
離乳食でお腹いっぱいになるとミルク量減るのは普通です
長男は1歳過ぎるまでミルク以外の水分一切拒否でしたが、次男は7ヶ月頃にはお茶OKでしたね
最初はスプーンであげてました
哺乳瓶にお茶入れて飲ませている人もいましたが、ミルク飲んでいる間は、そこまでそれ以外の水分は必要ないらしいです
コメント