※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9か月の子どもの上靴サイズに悩んでいます。親子クラブに通うため、14.5cmの靴がいいか迷っています。少し大きめの15cmの靴を購入して、来年の入園まで使おうと考えています。白色の靴で規定を満たす予定です。夫に相談したら、適切なサイズを買うように言われました。どうすればいいでしょうか?

もうすぐ2歳9か月になる子どもの上靴のサイズで悩んでいます。
来年入園を希望している園の親子クラブにこの春から参加予定なのですが、準備物品の中に、上靴があります。
現在の足のサイズは、13.5cmくらいなので、14.5cmの上靴がいいのかなと思うのですが、親子クラブは1年間で12回程度の開催で、一日中使うわけではなく、1回1〜2時間程度使用するくらいです。その中でも外遊びがメインの日もあると思うので、使用頻度も時間もかなり少ないです。
途中でサイズが小さくなって買い換えるのは避けたいですし、どうせなら、来年の4月に入園してからも使えるように少し大きめのサイズ15cmくらいのものを購入して、親子クラブの間はちょっと大きくてもそれを履いてもらおうかなと考えているのですが、良くないでしょうか?
来年4月くらいにはちょうどいいサイズ感になっていて、勿体ないことなく履けるかなという感じなのですが💦
ちなみに、入園時、園の規定は、白色であれば、どんな上靴でも大丈夫みたいなので、来年入園してからも使える白色の物を購入しておく予定です。
夫に相談したら、何万円もするものじゃないから、足のサイズに合った物を買ってあげたら?と言われました💦
私はケチくさいですかね😓?
皆さんならどうされますか??

コメント

SAHO

今、幼稚園の親子教室にいっていて上靴が必要ですが、外履き用に買っていたスニーカーつかっています。
さすがにブカブカの上履きはやめておいたほうがいいかと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    ブカブカは良くないですよね💦
    ケチらず、今の足のサイズに合った物を買うことにします!!

    • 5月8日
咲や

トップバリュの上履きなんて1000円しない物もあるので、買い替えてもそんなに痛くはないですよ😅
小学生長男がいますが、幼稚園は大体半年に1回は靴のサイズアップしていたので、上履き大き目買ってもすぐにサイズアウトしますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    確かにそんなに高い物ではないですよね!
    今の足のサイズに合った物を買う事にします!

    • 5月8日
☺︎

安いものなら数百円で買えるので今のサイズに合わせます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    ケチらず、今の足のサイズに合った物を買うことにします!

    • 5月8日