※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

まぐろ、しめじ、オイスターソースは小さじ1で試してからあげますか?

このベビーフードをあげたいのですが、まぐろ、しめじ、オイスターソースをまだあげたことがないのですが、それぞれ小さじ1で試してからあげますか?

コメント

はじめてのママリ

ベビーフードは試さずあげてました😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    入ってても少量なのかなー?
    アレルギー注意の食材じゃないしなー💦
    って思ってました😣
    三回食になり、おでかけに持って行きたいのですが試さないとあげれないのは大変です😢笑
    もちろん食後気をつけて体調はみるつもりですが…

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小麦粉や卵などは気をつけて先に自宅で離乳食試しましたが調味料、野菜などは特に気にしてませんでした💦
    ベビーフードの野菜はかなりいろんなの入ってますよね😫

    • 5月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私も最初こそ全て丁寧にやってましたが、今はアレルギー品目のものでなければ夜とかもやってしまっています💦
    とくにきのこ類はベビーフードは柔らかくていいけど、自分で作ったら柔らかくできない気がして💦
    息子まだオエッてするのでみじん切りなのできのこ類は手を出していないんです🥲

    • 5月7日
女の子ママ

うちは他の魚が大丈夫だったのと、小麦とかも卵も大丈夫だったからいけるかなーって思ってあげちゃいます😂
もし心配だったら小児科空いてる時間にあげます✌🏻

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    これはアレルギー品目なしのベビーフードなので安心だー!と思って買ってたのですが、あげられる時期になってみて、まだあげてないのあるじゃん💦と気づいた次第です😇
    お魚は赤身だとカツオ(ツナ)は食べてました。それなら似た感じでいいのかなー?

    そうですね!あげるとしたらお昼ご飯にあげます!

    • 5月7日
  • 女の子ママ

    女の子ママ

    今まで手作りしてたんですけど、保育園入って離乳食あげるにあたって食品の表があって、全部埋めないと園で離乳食があげられないと言われて、醤油とかケチャップとかどうやってあげるんだろって思って一気にベビーフードで色んなの入ってるやつあげてます😂

    • 5月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    初期の頃は時間かけてアレルギーチェックやれてたけど、このくらいの時期になるとやるもの、やることありすぎてそうなってきますよね🤣

    せっかく買ったの全部食べさせられずに捨てるのももったいないなーと思って😭

    • 5月7日