※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月歯ぐきで潰せる固さの野菜ってどうやって作ってますか?人参や大根茹でてもかたくて💦

生後7ヶ月
歯ぐきで潰せる固さの野菜ってどうやって作ってますか?
人参や大根茹でてもかたくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

大きめに切ってラップで包んでレンチンとか蒸し器に入れてチン、ご飯を炊くときに炊飯器に一緒に入れると柔らかくなりますよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    炊飯器の場合はお米を炊く分のお水で大丈夫でしょうか??🤔

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもと同じで大丈夫ですよ😆一気に何種類も出来るので簡単でおすすめです〜😊

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    明日作ってみたいと思います✨

    • 5月7日
ぽんちゃん

炊飯器おすすめです!
湯がいたり、レンチンもしてましたが1番軟らかくなったのは炊飯器でした。
スイッチ・オンでほったらかしにできるので簡単です。
人参は大きめに切ったほうが軟らかくなりやすいみたいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    炊飯器で作るにはお水をどのくらいいれたら良いのでしょうか?🤔

    • 5月7日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    私は具材がわずかに水面から出ているくらい入れてますよ☆そのお汁も野菜の旨味が出ているので離乳食に使ってます。

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    明日作ってみたいと思います✨

    • 5月7日
星

炊飯器で野菜だけで炊くか、お米炊くときに上に乗せて炊いてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    野菜だけで炊きたい場合はお水をどのくらいいれたら良いのでしょうか?

    • 5月7日
  • 星

    私は野菜にかぶるくらい水入れて早炊きしてました
    スープもできるので

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    早炊きでも大丈夫なんですね🙆その方が助かるのでやってみます!!

    • 5月7日
  • 星

    にんじんなら縦半分に切ってやってます

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    明日作ってみます✨

    • 5月7日
ママリ

細かくしてから茹でより塊のまま茹でた方が柔らかくなります✨
うちも炊飯器で3種類くらい野菜一度に加熱してフードプロセッサーで細かくすればかなり手間減らせますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    そうなんですね🤣薄く切ったりしてみましたがダメでした!笑
    炊飯器で野菜だけ炊く場合はお水どのくらい入れたら良いのでしょうか?

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    野菜だけの場合は野菜が浸かるくらいで大丈夫ですよー!大根とかにんじんは収まりがいいくらいにカットして入れてます✨

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    明日作ってみます✨

    • 5月7日
deleted user

電気圧力鍋かおかゆと一緒に炊いてます〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    電気圧力鍋ですか💡圧力鍋はあるんですが、扱いが良くわかっていなく眠っています。笑

    • 5月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も圧力鍋は爆発させそうで怖いので電気圧力鍋の方を使ってます笑
    ボタンひとつで15分くらいでできるのでオススメです〜😆

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    わかります🤣笑
    電気圧力鍋調べてみます✨

    • 5月8日