※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期の食事は胎児に影響する?栄養豊富な食事が必要?魚やラーメンは?母体の健康と胎児への影響について知りたいですか?

妊娠初期に食べるものって胎児に全く関係ないんでしょうか?
アルコールとかタバコとかそう言うのではなく、
魚を食べるといい、ラーメンとかはあまり良くないとか、
そういう、栄養面的な面で、栄養あるものをずっと食べてても意味ないんでしょうか?
もちろん母体の健康には意味あるとおもうんですが、
今魚食べてると子供頭良くなるとか
そんなんはないんでしょうか?
ラーメン食べても母体はもちろん太るとかあるかもしれなおですが、胎児にはあまり影響ないですか?

コメント

クマꕤ︎︎

ラーメン普通に食べてましたよ〜☺️
食べ過ぎなければ何食べても基本問題ないと思います☺️
サプリ的な効果があるかはそこまで長い間検体になる人はいなさそうですよね、、

はじめてのママリ🕊️

初期はつわりも酷くなかなか栄養を考えた食事は取れませんでした💦食べれそうな時に食べれるものを!と思いながら食べてました☺️

はじめてのママリ🔰

お母さんが食べたものから栄養貰うのは胎盤が出来てからってママリで言われたので初期の食生活はつわりもあったりしますし食べれるもの食べるでいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

初期だったかどうか分かりませんが1人目の妊娠中くらいに魚食べるとお腹の子に良いって論文が発表されてよく食べた気がします!
初期に必要な栄養として葉酸はよく言われると思いますがラーメンからは葉酸はほぼ摂れないので栄養に気をつけて野菜を食べるとかそういうお母さんの気遣いはしっかりお子さんに伝わると思いますよ♪

はじめてのママリ🔰

何にも気にしないで食べてました🥲ラーメンも美味しく感じて結構食べちゃってました‪(  ・᷄ ᴗ・᷅ )ゝ

シュッ!

妊娠初期とかつわりの時は人間らしくない生活をして頑張って生きてってって先生に言われました😂

食べ物も飲み物も気にしなくていいし食べれる物を食べれるだけ、飲める物を飲んでわがままにって🙆‍♀️