※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

靴のお下がりは良くないと聞きますが、お下がりとして使った、使わなかった、みなさんどうしましたか?

靴のお下がりは良くないと聞きますが、お下がりとして使った、使わなかった、みなさんどうしましたか?

コメント

りん

甥っ子におさがりもらって履いてますが全然いいです!
10年前とかのやつだけど保存状態よかったら綺麗だし靴ってどうせ汚れるからうちももし2人目できた時はおさがりします🤭

はじめてのママリ🔰

サイズアウトするスピード早いので4歳頃まではほぼお下がりでした!

子供次第にはなりますが5歳近くになってくると「これ可愛い!これはダサい!」みたいな好みが出てきて、サイズアウトするスピードも落ちてきたので新品買うようになりました😊

ねこ

子どもたちが小さい頃は、状態の良いものはお下がりしてました!上が女の子、下が男の子で好みの違いがあり、今はお下がりできませんが…💦

友達からお下がりもらったりあげたりもしますよ😊

☺︎

足のタイプが少し違うのでお下がりしてないです😌

ぷー

姪っ子のお下がりをバリバリ使ってます。
お下がりは保育園用、新品で買ったのはお出かけ用と分けてつかってます。
ちなみにお下がりだけど状態が割と綺麗なものばかりですけど🤔

イリス

基本的には使っていません。

が、一応長男のサイズアウトは保管しておいて、いざというときの予備(乾かなかったとか、絶対的に泥遊びする予定とか)で出てくることもあったりなかったり。
あとはストライダー的なつま先破けそうな遊びとか専用にしたり。

しろくま


纏めて返信失礼します!みなさんありがとうございます!!