![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沖縄旅行中の離乳食について、ホテルではあたためやお皿貸し可能か、外食時はパウチが便利か悩んでいます。飲食店での離乳食は勝手にあげても良いか、声をかけた方がいいでしょうか。
沖縄旅行の際の離乳食について
ホテルではあたためたりお皿を貸してもらえたりすると思うのですが、日中外食する時はカップに入ってるタイプの方が楽ですかね?🫨
なかなかお値段するしかさばるので、パウチの方が楽なのですが、、、😮💨
3泊4日する予定です。
飲食店で離乳食あげる時って、勝手にあげても平気ですか?
何か一言声をかけた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は外食する時は「離乳食食べさせたいのでお皿借りれますか?」と聞いて借りてました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
カップのタイプ持っていきました。飛行機到着が遅れて、お腹すいたと泣いてレンタカー手続き中に食べさせたりきたこともあったのでカップ便利でしたが
パウチでも、紙皿持ってくとかレトルトスタンド(アカホンとかで売ってます)で対応できると思いますよ😊
離乳食提供ない飲食店なら、ダメって言われることないと思うので一声いらないかなと思いますが
ちょっとお高めのレストランとかは、一声かけてからあげてました(サービスいいところは、お皿やスプーンの提供や温めましょうかと聞いてくださいました)
-
はじめてのママリ🔰
たしかにお皿がない場合もありますもんね🙄!
そこは考えていませんでした💦
食べさす前はマナーとして声かけたほうがよさそうですね!🥺- 5月7日
はじめてのママリ🔰
いつもパウチのタイプですか??
退会ユーザー
パウチタイプを持って行ってました!
最悪お皿がない時は、使い捨てのスプーンを何個か持って行ってたのでそれで対応してました☺️
はじめてのママリ🔰
お皿とかスプーン捨てられるものの方がよさそうですね🥺
ありがとうございます!!