
離乳食が食べず、ミルクばかり。怒ったことも。病院に連れて行くべきか悩んでいます。
離乳食食べません。
今朝もほとんど食べず、ミルク200飲んで、昼間もほとんど食べずでミルクはなし。夜は少しだけ食べたけどミルク110だけ飲みました。
口元に持って行くと口を閉ざして食べません。
どうしたらいいのでしょうか?
前に怒ったことがあります。そのせいかなと思ったり…ベビーフードもダメ。あれこれ作ってもほとんど食べない。まず、静かに椅子に座ってられません。5分座ってたらいいほうです。病院に連れていくべきでしょうか?
- まぁ(7歳, 8歳)

S★M
食べないだけで
症状は他にないなら病院に行く必要ないと思います☺️💦

いぶまま♡
2人目の子も1歳半までほとんど離乳食を食べずに母乳ばかり飲んでました。断乳してからは徐々に食事も食べるようになったので、あまり焦らないでも大丈夫だと思いますよ^_^

はるちゃん
ミルクを飲むようなら大丈夫かと思います。
離乳食も無理にやらなくても大丈夫かと思います。
やっぱり離乳食を食べてくれない子供もいますからね。
その子にはその子の進み具合があると思うのでゆっくり進めてあげてみて下さいね。
離乳食を食べないようならミルクをあげてあげて少しずつ進めてあげればいいかと思います。
本人にもストレスになってしまうかもですしね。
kamo♡さんも何で食べてくれないの??
ってあまり自分を追い詰めないようにして下さいね。
ちなみに、私は子供にあげる前に自分が離乳食を美味しく食べるふりをしてこれは美味しいんだよ!ってやったりしてました。
うちは割とそれで食べてくれる方だったのでよかったと思いましたが、よければ試してみて下さい。

さち
うちの子も離乳食、全然食べてくれず毎日毎日悩みました…(;_;)
色々試行錯誤しても全然食べてくれないとどうしてあげたらいいの…ってなりますよね…(。>ㅿ<。)
うちの場合、完母でしたが、母乳あげる回数を少しずつ減らしていくと少しずつ食べる量も増えてきて、最近歩き出したのですが、活動量も増えてきたのか、今まで3口食べてくれたらヨシッ!というくらいだったのが嘘のように、けっこう食べてくれるようになりました(≧◡≦)
それでもまだ同じ月齢の子よりは少ない感じですが…でも、モグモグ自分で手づかみで食べてくれるようになったりと食べようと意欲が出てきたのでうちの子はうちの子のペースで前進してるのかなぁと思ってます(*ˊૢᵕˋૢ*)
今は食べてくれない事に悩んで落ち込んでしまったり、イライラしてしまったり…いろんな感情が出てしまって大変だと思いますが…少しずつ子どもさんの成長と共に変わってくると思いますので、焦らずゆっくりで大丈夫やと思います(◡‿◡ฺ✿)
コメント