
1歳の息子が愛猫の餌を食べてしまいました。心配ですが、家庭でできることはありますか?小児科に電話したが待ち時間が長いです。普段と変わりない様子です。
助けてください!
今、1歳の息子が愛猫の餌を3から4粒食べてしまいました。
しかも、新しいやつではなく猫の食べ残しです。完全室内飼いではありますが、元々野良猫ですしワクチンも打ってないので心配です。小児科には電話したのですが、ゴールデンウィーク明けで、4時間待ちと言われたのでここで質問させてください。食べて、5分ぐらいなるのですが今の所は普段と変わりなく過ごしています.
なにか、家庭でできることはありますでしょうか??
- ちなつ(2歳1ヶ月)

ママリ
エサではないのですが、娘が赤ちゃんのとき、飼い犬のウンチ食べちゃったことがあって😂
私も大パニックで緊急の電話したり病院行ったりしましたが、吐かせたりなど特に何もできることはないので、元気なら大丈夫とのことでした🤣
しばらく様子見で大丈夫ではないでしょうか?
公園の砂場とかにも野良猫のうんちやおしっこがあったりするだろうし、菌なんて色んなところで晒されてると思えば少しは気持ちが軽くなりませんか😌?💦気休めですみませんが🥹🙏
コメント