専業主婦になるか迷っています。仕事を辞めて家に入った方の生活やメリットデメリットを知りたいです。
働いていたけど子どもが小さいうちに専業主婦になりました、という方いますか?
どう変化したかなどいろいろお話聞きたいです✨!
現在、週5で一日6時間の時短で働いていて、保育園へ通う年少の息子がいます。
息子の保育園嫌いが割とあり、ふと仕事を辞めて1号認定にすれば私も息子もお互い生きやすいのでは?と思いました。
例えば行き渋りも出勤がなければ時間をかけやすいし、最悪休んでも仕事がなければ誰にも迷惑もかからないなーと。
※こども園なので、枠だけ変えれば転園不要なんです。
また、保育園の環境が悪いというよりはお家の方がいいみたいな渋りなので、転園は視野にありません
専業主婦がヒマだと言ってるわけではないです。
自分が専業をと想像すると、主人は在宅勤務だし、主人の収入だけで余裕があるわけでもなく、洗濯掃除は好きだけど料理は苦手で好きじゃないし、でも支出を考えれば自炊必至、そして料理は要領も悪いからお迎えの前に夜ご飯をある程度用意しなきゃと思うときっと一日中料理をしてる気がします。。笑
実際に、お子さんが幼児くらいのときに仕事を辞めて家に入った方、どのような生活になったか、メリットデメリットなど良ければ教えてください✨!!
- マママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
3歳までフルタイム勤務で、年少から専業になりました😄
我が家はメリットはめちゃくちゃありましたね!!
・遅刻を気にせず、行き渋りにゆっくり対応できる
・病気になっても時間や日数を気にせず、完治するまで見てあげられる
・朝や寝る時、公園に行った時などに、明日も仕事だから、もう寝ないといけないから、会社に遅れるから等の理由で子供を急かさなくて済む
・とにかくきめ細かく子供を見られる
・結果子供の精神が安定する
・親子の思い出が増える。子供が大きくなった時、本当にかけがえのない思い出になる
・公園へ行く回数が増えるので、交友関係が広がる→小学校に入った時に安心して送り出せた
等々…
うちは上がかなり行き渋りがあったので(保育園・幼稚園で計3年間)それにじっくり向き合えたのは本当に良かったです🌸
金銭的な余裕は減りますが、精神的余裕は10倍くらいになりました🥹✨
特に病気の時は、以前は病児保育にひたすら預けていたので🥲そういうことをしなくて済むようになっただけでも罪悪感が減り、心穏やかに過ごせるようになりました🍀
また、小学生になってからも宿題を見てあげられたりトラブルをきめ細かく見てあげられたり、メリットが大きかったです☺️
仕事の大変な夫のサポートもしっかりできるので、我が家の場合は家族全体の生活の質が上がったなと思います✨
ただ、正社員で再就職となると、現実問題専門職以外は狭き門だと思うので、その辺りをどう考えるか、旦那さんの昇給はありそうか、お子さんの進路(私立か公立か、大学費用はどうするか)等もよくよく考えた方がいいとは思います🥲辞めることにより、生涯年収が億単位で変わって来るかもしれないので…💦
私も年収700ほどあったので、辞める時はそれなりに勇気がいりました💦
例えば世帯年収が減ったことによりお子さんが進路を諦めないといけない、とかになるといけないので、その辺りをよくよくご夫婦で相談されると良いのかなと思います🥺✨
マママリ
めちゃくちゃドンピシャなお話ありがとうございます✨
デメリットはやっぱりほぼお金の面って感じですね〜、それにしても700って相当思い切ったんだと思いました、決断力がすばらしい…!
わたしは時短なのでたいした収入ではなく、でもそのお金がなければちょっと厳しいよなって感じです🤔
公園の回数が増えるというのは、平日で幼稚園に行かない日も多かったってことですかね🤔?それともお迎え帰りに寄るってことでしょうか?
お金以外でちょっと心配なのは、行きたくなければ休めるって思われない微妙なラインで自分がやれるかって事でして…。
はじめてのママリ🔰
うちは夫婦共に激務、かつ共倒れ寸前なほど働いていたので、どちらにしてもこのままのペースで一生働くのはムリだよね、というのが夫婦一致の意見でした🥲
ストレスや過労・病気の移し合いなどでこのまま一家共倒れになるよりは、家事育児を私が全て担うことで夫が仕事により専念できる環境を作り、夫の方の昇給を狙って穴を埋めていこうと考えました🙆♀️
お陰でしばらくは減収でしたが、辞めてから5〜6年くらいで二馬力の時より世帯年収アップできました☺️
また、同級生では塾に行ってる子も少なくないですが、かなりきめ細かく家庭学習を見ているので、今のところ子の成績もキープできています🙆♀️中学も今のところ塾なしの予定なので、それで年50万くらいの節約にはなってるかもしれません😄
あとは共働きより断然惣菜を買う回数が減ったので、食費を減らせる可能性もあるかな〜と思います✨
時短であれば、そういう浮いた費用+単発のアルバイト(お子さんの行き渋りがなかった日にタイミー等で日雇いバイトをする)で賄えるかもしれないですね😆
公園は、幼稚園のお迎え後に毎日3〜4時間行ってました😊保育園の時はほぼ毎日一番最後で19時半だったので全然行けず💦公園大好きな子だったので可哀想で…。
公園通いを始めてから、めちゃくちゃ友達が増えました💕
小学生に上がる時も友達がわんさかいる状態だったので、心配いりませんでした😆