※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産後、育休中に職場に子どもを連れて行かなかったことで、他の職員からの「顔を見せに来なかった」という意見に戸惑っている女性の相談です。

産後、育休中に職場に子ども連れて行かなかった方(顔を見せに行かなかった方)いませんか?

私は産休前から、「また連れてきてね〜」とか「顔見せに来てね〜」とか言われても社交辞令だと思ってましたし、適当に「はい〜」と答えて産後1回も連れていきませんでした。
職場が医療介護系なこともあり、事務所も土日祝も開いてるので夫に任せたりして一人で手続きに行っていました。

ですが、育休明けにちらっと聞いたのが、見せに来なかったということでちょっともやもやされてた方がいるということです。
たしかに他の職員さんは連れてきたりしてることはありましたが、私はそういうタイプではないし、全員が連れてきてる感じではなさそうでした。

皆さんなら、産休育休をとった職員が子どもを連れてこなくてモヤモヤするとかありますか?💦
手続きのついでにお祝いをもらうことになったので、菓子折りを持って1人で挨拶したりはしてました。

コメント

ママ

私も介護系ですが、うんちおしっこで汚れた手で触られたくないのと、(爪がうんちで真っ黒な人とかトイレ介助してもトイレットペーパーうっすらしか使わない人多数ですよね)
あとは感染症とかなったらお互い嫌な思いするので連れていきませんでした。
同僚はしょっちゅう連れてきてて、赤ちゃんの力ってお年寄りは元気になるなぁーとは思ってましたが、タイミング次第では業務の邪魔になることもありました。
私は嫌なので、連れてきてねーとか言われても、遠いからー難しいかなぁと言ってました。

ままり

上2人は連れて行った事ありますが、同僚と近いタイミングで出産したので同じ日に行こうって誘われたので行きました🤔

誘われなければ行く気ないです😊
今回は行かない予定です!

連れて来なくても全然気にしないです♪