※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が反抗的でコミュニケーションが難しい。5歳なので理解が難しいかも。下の子の影響も考えている。

反抗期なんでしょうか?💦

・話していると突然「ママうるさい!」と言い出す
・困ってるなと思い、何か手伝おうとしたり口出しすると「うるさい!」
・そのくせ困っている様子を放っておくと、はっきりこうして欲しいとか言わずにグズグズし出す
・とやかく言われたくないんだろうなと思い見守っていても、口出ししないと自分のこともやらないし準備もしない
・構われたくないのかなと思い放っておけばグズグズするし、話しかけたりするとうるさいと言われる

という感じで天邪鬼だし、反抗的というか機嫌悪いし、コミュニケーションもうまく取れません😵‍💫
「その言い方は言われた方は嫌な気持ちになるから、別の言い方できる?」とか「自分の思ってることは伝えないと相手はわからないよ。」とその都度伝えていますが、「わかった」とは言いますが、いまいち変化はないです💧まだ5歳だと難しいんですかね…

下の子もイヤイヤ期ですぐギャーギャー言うので、それに便乗しているのか?下の子がそれで許されるなら自分もそれを受け入れて欲しい甘えている気持ちもあるのかな?など推測しています。(下の子がイヤイヤした時は、〇〇なんだね、でも〇〇なルールなんだよ。と伝えて気持ちが治るのを待つくらいで、言い方についてあれこれ指摘したりはしていません💦)

コメント

ままり

うちの子もそんな感じですが、中間反抗期という時期らしいですよ💦
イヤイヤ期が度を増して戻ってきた感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね🥹成長の過程と思うと少し楽になれます笑
    どのように関わっていますか?気持ちは受け止めつつ、その言い方は違うよ?って伝えてるんですけど、もうそれしてたら1日中伝え続けになりそうです🤣

    • 5月7日
  • ままり

    ままり

    中間反抗期中の娘は5歳、下には0歳の子がいます。
    「◯◯か嫌だったんだね、でも、それはやってはいけないよ」とママリさんと同じような感じに伝えています。
    うちもそう伝えても、怒るし泣くし、不貞腐れるし、、、という感じです。
    でも、ダメなことはダメだし、伝え続けるしかないかな?と思います。
    ただ、いいことをした時にはこれでもかと褒めています。

    難しい時期ですよね💦

    • 5月7日
ゆか

別の言い方を考えるのが難しいみたいだったので、娘の場合はですが…
「うるさいって言われるとすごく悲しいし、もうママは話せなくなっちゃう…😔"自分で考えたいから少し待って"少しお話しするの待って"やらないで"とか色んな言葉があるから他の言い方にしない?もうすぐ6歳さんだから、お姉さんな言い方できるしその方が素敵だよ😊」とか言ってました。

うるさい、って短くてすぐ言えるし、相手は怯むし、簡単でつい言っちゃう言葉かもしれないですよね🤔
わかった、と言いつつなんて言い換えたらいいかわかってないのかなと…

言い方や伝え方がわからない、手伝って欲しい、一緒にやって欲しい、と素直に言うのも難しいというか😅
機嫌が悪くないときに、うるさいって言うのは小さい子ちゃんの言い方かな…もう6歳さんになるしね!とか言ったりもしてますが、意外とそういうのは効果あったりします。
「赤ちゃんなら、うるさーい!!って言っちゃうよね☺️娘ちゃんはもう言わないけどね~」と反応してきたり…
それでもつい、うるさい!と言ってしまったときも、あえて詰めなかったり。
ん?その言葉いいんだっけ?って視線を送ってみたり…😅