
転職後に貯金を増やしてから妊活するか、現職で育休を取ってから転職するか悩んでいます。体力のことを考えると早めに出産したいが、現在の貯金不足や収入面での不安もある。どちらが良いでしょうか?
4人目の妊活のタイミングについて相談です。
現在34歳で、短時間パートをしています。
貯金が少ないので転職を考えていて、派遣か正社員でしっかり働いて貯金をしていきたいと思っています。
今転職をして1年ほど働いてある程度貯金を増やしてから妊活して出産し育休を取るか
すぐに妊活をして現在の職場で育休を取って復帰後落ち着いてから転職するか
どちらが良いか悩んでいます。
周りの30代後半で出産してるママ友たちには「体力のこともあるから1年でも早く出産する方が良い」と言われます。
ただ現在の生活がカツカツで貯金も全くできていない状態で、勤務時間的に育休手当がもらえないので育休中は無収入になります。
皆さんならどうしますか?
批判なしで回答お願いします!
- なーちゃん(2歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

兄弟ママ
現在カツカツで育休手当貰えないのは
生活が余計に苦しくなるだけ
だと思います…
なので、4人目がどうしても
欲しいのなら
今すぐ正社員に転職して
一年働いてから産休、育休
もらった方がいいと思います!
なーちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね…
正社員に転職して一年働いてからにします!
ありがとうございます😊