
ドラム式洗濯機を初めて使ったけど、洗濯のタイミングや乾燥について悩んでいます。洋服が縮んでしまったり、乾燥NGの表示が多くて困っています。みなさんは何を洗濯していますか?
初めてドラム式洗濯機に買い替えたのですが、みなさんはいつ洗濯を回していますか?
初めてだったのもあり、気になったので20時半に回して約23時半ごろに終わりました。
そこから畳んで片付けたりゴミを拾ったりしたのですが、夜にやるもんじゃないなと思い‥😂
あと思った以上に洋服が縮んでいるように見えてビックリしたのですが、みなさんは何を回していますか?😂
殆どのタグを見ると乾燥NGなものばかりで、タオルぐらいしか乾燥できないのではと思ったのですが、それではドラムの意味がないので、自己責任で洋服も回そうと思っています😇
- でん
コメント

みっちゃん
夜回してます💡
洋服類は乾燥しないで部屋干しして、タオルや下着、部屋着などは乾燥までしています🤔
なので2回洗濯機まわしてます🧺
乾燥が終わった洗濯は朝片付けてます🫧

はじめてのママリ🔰
前の家では響いてなさそうだったので夜中も回してましたが、次の家では響いてそうだったので、タイマーして朝方回るようにしてました👍🏻
服は縮んだら嫌なやつは乾燥始まって少し経ってから取り出して部屋干ししてました😂
-
でん
コメントありがとうございます!
乾燥始まってから開けることは可能なんですね!😂
私も30分ほどやってから取り出して部屋干しやってみようと思います!- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
乾燥が始まってすぐだと脱水が全然できてないので1時間ほどしてから一時停止押して開けてみてください🥺
取り出し忘れてもいいやーって日は洗濯乾燥ボタンで、絶対取り出さないとやばい!ってやつは洗濯ボタン→取り出し→乾燥ボタンってしてました🤗笑- 5月7日
-
でん
コツまで教えて下さりありがとうございます!
結局あれもこれもと引っこ抜いたら殆ど干しそうですね😂👏笑- 5月7日

ことり
洗濯乾燥は夜間電力を使うように夜中に毎日回しています。
翌朝取り出して余裕あればたたみます。(ほとんど放置されてます😂)
物によりますが服とかめっちゃ縮みます!
子ども服とか特にそうで、突然サイズアウトしちゃうので、
上の服は乾燥かけるのやめました…😢
靴下も縮むのですが、下着とか細々したものは干すのめんどくさくなっちゃったので乾燥かけてます😇
-
でん
コメントありがとうございます!
夜間電力を使われてるんですね。
服本当に小さくなりますよね🥲
でも、せっかくドラムにしたのに、服を干すとなんだか本末転倒な気がして😂
昨日も面倒で全て乾燥しちゃったのですが、案の定私のTシャツめちゃくちゃ小さくなりました😂笑
やっぱり取り出して乾燥かけるのとかけないので分けた方が良さそうですね💦
細々したものを干すの面倒ですよね!
それこそ同じように乾燥機にかけることにします!✨- 5月8日
でん
コメントありがとうございます!
洋服は部屋干しされてるんですね!
参考にさせてもらいます!😊