※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

単身赴任に反対する理由として、子供の成長や旦那と一緒にいたい気持ちがあり、寂しさや結婚の意味を感じるから。旦那はお金の問題でした。感情的にショックを受けた女性は冷めた気持ちになりました。

単身赴任はNGだよってご家庭の方いますか?

理由は何ですか?🥹

私はNGなんですが、理由は
子供の成長を一緒に近くで感じたい。
それと単純に旦那とずっと一緒にいたい。
離れて暮らすのは寂しいし、
結婚した意味が無いと思ってしまうからです。
(単身赴任の方を否定している訳ではありません)

話の流れで、旦那は単身赴任は
どっちでもいいって感じで、
したくない理由としたら、
お金がかかるから。
と言われました。
(単身赴任するかしないかは自分で選べます)

離れて生活しても、
特に何も感じないみたいです。

なんかそれ聞いてショックで😭

ずっとみんなで一緒にいたいから
って言ってくれるのを期待していました🥲

こんなことでショック受けて
旦那に対して少し冷めた気持ちになった私は
おかしいんでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私もNGです。
質問者さんと同じく、離れて暮らすのは寂しいし
家族バラバラになるのは嫌だし
あとはお金がかかるからです😅

旦那さんにそう言われたら、「離れて暮らすのが寂しいって言ってほしかった🥺」って言っちゃうかもしれません😂

おかしくないです💦
何も感じないとか言われたら私もショック受けます。

ママリ

現在、単身赴任中です。
確かにお金かかります💦

旦那さん、言葉には出してないけどお子さんのことを考えてるかもです。
近くで成長を見るのはもちろん素敵なことですが、転校を繰り返すのは子供の性格によっては精神的負担大きいのでそういうことも考えているのではないでしょうか🤔
実際、うちは今までついて行ってましたが毎回引っ越しのたび子供が情緒不安定になってました。

ご夫婦でも所詮他人。考え方が異なるのは仕方ないと思います😭

はじめてのママリ🔰

おかしくないと思います🥹
まだ新婚のときに子供いましたが、旦那が単身赴任でかなり遠くに行きました。
単身赴任先で奥さんよく新婚で子供いて許してくれたよねーみたいな話でてたみたいなんですけど、ちっとも私許した記憶ないです。。
旦那もなんも考えないんでそれ私に伝えてきて普通に冷めました。
今はもうその会社辞めて一緒に住んでますが、その時のこと永遠に引きずってます。

はじめてのママリ

うちは旦那がNG出しきてます。

まだ子どもが小さいし、離れるのは寂しいから。父親が必要だから。
あとはお金がかかる。

こんな理由だそうです。私も寂しいなーとは思いますが子どもが転校することの方が可哀想だと思ってます。旦那とは最低でも月に2回は会える(月2回分の遠征手当が出る)しなーと。

🔰まま

うちはお父さんが小6のときに単身赴任になり月に1回帰ってくるかんじでそこから18年経った今も単身赴任しています
お母さんがわたしと弟2人の3人の子供のことを全てやっていました
わたしはお父さんと離れていたことで思春期のお父さん嫌ってことがあまりなくて
自分も中学にあがると部活で土日は忙しいし
家の中にいるよりも外の世界が楽しい時だったので時々帰ってきて普通に話をしたりしていい関係だったと思います🤭
20歳になってからは2人で飲みに行ったりもしていました🍻
お母さんは寂しかったのかな..?
単身赴任先に行ってそこから観光地に行ったりして楽しそうではありますが二重生活なのでお金はかかりますね😢
反抗期真っ只中のわたしたちの相手になっていたのでお母さんには迷惑かけたなとおもいます

しかし夫のご両親からはなんでお父さんと一緒に一家で引っ越さなかったの?と興味本位で聞かれたことあります
たぶん夫家族は単身赴任NG家庭なんだと思います🧐

はじめてのママリ🔰

私はひとりで子育てを考えるだけで、NGです!
ノイローゼになりそうです😭